味覚を感じる重要な役割の味蕾細胞は
誕生後の0歳から増え続け、
12~15歳がピーク。
けれども
ファーストフード、インスタント食品、
コンビニエンスストアのおにぎり、
花粉症の薬、風邪薬、炭酸飲料
赤ちゃんの場合はレトルトの離乳食
などを常食してしまうと、、、
味蕾細胞は傷つき、味覚障害を引き起こす原因となります。
それ以外にも、
素材の味そのものを美味しいと感じることができずに
濃い味付け、油っこいものを好み続け、
将来的に生活習慣病、糖尿病などの
様々な疾病を引き起こす可能性が大きいのです。
大切な子供の身体を守り、
「食を楽しむ心を育てる」にはどうすればいいのか
もうお分かりだと思います。
薄味が基本。
離乳食が始まるまでの赤ちゃんの舌は、
お母さんの母乳の甘みしか知らないとても繊細でピュアなもの。
お母さんが油っこい食事をするとすぐに母乳の味の変化を感じます。
嫌な顔をしたり、時には飲むのを嫌がったりします。
思い当たりませんか?
繰り返しますが
そんな赤ちゃんの離乳食、舌の繊細な味覚を守り育てていくには
薄味が基本。
離乳食はまずは母乳の味に近い重湯から。
一般的な離乳食の本にあるような凝った調理はしなくてよいのです。
なるべく素材の味に触れさせてあげる。
歯の状態に合わせて固さを調整する。
離乳食で気を付けることはたったこれだけ。
簡単でしょ?
子供の味覚を守り育てるのはお母さんの大切な仕事なのです。
赤ちゃんはなぜ薄味が良いの?~大切な味覚の話①~
赤ちゃんはなぜ薄味が良いの?~大切な味覚の話②~