重ね煮アカデミー応用科

重ね煮アカデミー® 応用科

応用科の概要

応用科では、「重ね煮」メニューのレパートリーをさらに広げ、陰陽調和の理解を理論的、実践的に深めます。
修了者で希望される方は、重ね煮アカデミー®認定講師として当教室のレシピを使用した「単発講座」の開催ができます。

重ね煮メニュー

コース内容
  • 開講:基礎科修了生にご案内
  • 月1回 半年間 全7回
  • 座学60~80分 調理 60分

スケジュール

詳細は基礎科を修了した方にお伝えしております。

応用科で学べること
  • 実習ではメニューのレパートリーをさらに広げていきます。
  • 食材の細かな陰陽判断を5つの観点から行えるようになります。
  • 陰陽調和を理論的、実践的に学び理解を深めます。
  • 修了者で希望する方は重ね煮アカデミー®認定講師として当教室で学んだレシピを使って「単発講座」を開催できます。※登録料は別途

重ね煮アカデミー® 5つの特徴

重ね煮アカデミー®では共に学び、成長できる仕組みをご用意しています。

no1

重ね煮アカデミーの特徴1

実践 × 理論で
一生涯使える知恵

料理を作るだけでなく、
生活の中で生かせる知恵を
学ぶことができます。

no2

重ね煮アカデミーの特徴2

段階に合わせた
オリジナルテキスト

レベルに応じた内容の
テキストで学びを深めます。
復習にも活用できます。

no3

重ね煮アカデミーの特徴3

1クラス5人までの
少人数制

少人数なので
全員が調理に参加でき、
気軽に質問もできます。

no4

重ね煮アカデミーの特徴4

毎回の学びの後は
課題を提出

家に帰って
実践することで
学びを自分のものにします。

no5

重ね煮アカデミーの特徴5

Facebookグループの
コミュニケーション

生徒同士の
コミュニケーションや
課題提出の場として活用します。

重ね煮アカデミー®ならではの環境をご用意しています。

重ね煮アカデミーイメージ

座学内容

一生涯役立つ知恵となる、以下の内容をしっかり学ます。

座学で重ね煮の理論を学ぶ

  • 身土不二
  • 配膳について
  • 陰陽の判断法
  • 献立の考え方

カリキュラムの一例

旬の食材を使った陰陽調和の重ね煮メニューを実践調理します。

重ね煮メニュー

4月

  • 鯛めし
  • わかめとわけぎのみそ汁
  • えんどう豆のあられ煮
  • 春の白和え(菜の花)
  • 桜餅

5月

  • あおさごはん
  • 豆と野菜のスープ
  • 若竹煮
  • いかとわけぎのぬた
  • 豆腐団子

6月

  • ちらしずし
  • ごま豆腐のすまし汁
  • 切り干し大根とあらめの煮物
  • じゃがいもとニラのきんぴら
  • かるかん

教室の流れ

はじめに座学を行い、その後に調理実習、試食を行います。

重ね煮アカデミー 教室の流れ1: 座学1. 座学で重ね煮の理論を学習

重ね煮アカデミー 教室の流れ2: 調理実習2. 学んだ内容を元に調理実習

重ね煮アカデミー 教室の流れ3: 試食3. 実習で調理した重ね煮の試食

よくある質問

Q.教室に参加する際の持ち物を教えてください。
A.エプロン、布巾、筆記用具をお持ちください。調理に必要な材料はすべてこちらでご用意します。
Q.アカデミーの教室はどんな雰囲気ですか?
A.江の島に近い鎌倉市の自宅にて少人数で行っております。様々な年齢層の方がいらっしゃいますので、お気軽にお問い合わせください。
Q.小さな子供がいます。連れて行けますか?
A.小さなお子さんをお持ちのお母さんにもぜひ知っていただきたいお料理なので、遠慮なさらずご一緒にお越しください。 その際は事前にご一報ください。
なお、お子さんは調理には参加出来ませんのでご了承下さい。
Q.病欠や急用の場合はどうしたらよいですか?
A.振替制度があります。早めにご連絡のうえ、ご相談ください。
Q.重ね煮を学びたいのですが、好きなクラスを選べますか?
A.クラスは段階順に学べるようにしておりますので、初めての方は養生科にご参加ください。養生科を修了した方は基礎科の、基礎科を修了した方は応用科の、そして応用科を修了した方は本科の受講資格があります。
1Day体験クラスは、重ね煮アカデミーを体験できる、初めての方におすすめの1回限りの単発講座です。

お申し込み・お問い合わせ

応用科は、基礎科を修了した方に詳細を説明しております。
応用科についてのお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.