重ね煮アカデミー® 生徒さんの喜びの声
重ね煮アカデミーのクラスを受講された生徒さんの声をご紹介いたします。
1Day体験クラス
子供の便秘を薬に頼らず治したい【オンライン体験クラスのお声】
日暮弘美さん さいたま市在住(ご家族3人、4歳の女の子のママ) ご受講前のお悩み 子供の頑固な便秘、薬に頼らずに治してあげたい 4歳の娘が便秘で薬を服用しています。偏食で、野菜は芋類以外は一切食べません。1日も早く薬に頼らずに便秘を治してあげたいと思い、受講しました。 ご受講後の変化 アドバイス通りにしてみたらポタージュを完食してくれました! 小さいうちはごはん中心で大丈夫、という言葉に安心しました。少しずつですがポタージュを試してみたいと思い、早速作ってみたところ「おいしい!」と完食してくれました! 印 ...
【重ね煮ワークショップのお声】重ね煮のまろやかな味に感動しました!
里村 みゆきさん 重ね煮ワークショップ@新潟へご参加くださいました。 受講のきっかけ メルマガを拝読していて、先生が地元においでになるということで受講しました。 食前、食後の間食が気になっています。 受講されてのご感想 本当に美味しかったです。まろやかな味で、野菜のゴミが出ないことに驚きました。 今後は思っていたより簡単でハードルが下がりました。家でもやってみます。 先生はこんな人 終始笑顔で、お話ししやすかったです。 こんな人にオススメしたい 夫、友人にススメた ...
【重ね煮ワークショップのお声】シンプルで滋味深い味わいに心も体も満たされました!
高木 歩さん 重ね煮ワークショップ@札幌へご参加くださいました。 受講のきっかけ 水を使わない重ね煮の教室には参加した事があったが、水を使う重ね煮を学びたかった為。 受講されてのご感想 シンプルだけど、滋味深〜いお味のお料理で心も体も満たされました。 先生はこんな人 気さくな方でお話が聞きやすかったです。 こんな人にオススメしたい これから一人暮らしをする若い方。
【重ね煮ワークショプのお声】強いからだを作れるごはんを作りたい!
酒井 清香さん 重ね煮ワークショップ@大阪へご参加くださいました。 受講のきっかけ 重ね煮をもっと作ってみたい、と思って受講しました。メールマガジンを読み、いつか先生にお会いしたいと思っていました。会えて嬉しかったです。今後も楽しみにしています。 受講されてのご感想 早い!おいしい! 始めの理論で沢山学べました。強いからだを作れるごはんを作りたいと思います。奥深くてとても勉強になりました。 離乳食に早速食べさせてみたいです。 先生はこんな人 穏やかでとても温かい方 ...
辻井 愛子さん 重ね煮ワークショップ@大阪へご参加くださいました。 受講のきっかけ メルマガと本で重ね煮を実践していましたが、先生が作る味を食べてみたい、お話を聞きたいと思い受講しました。 子供が食べ過ぎるため、食べる適量が分かりません。また、沢山の品数を作ることが難しいこと、子供が歯ごたえのあるものを食べないことに困っていました。 受講されてのご感想 切り干し大根の煮物を最後まで混ぜなかったことに驚きました。混ぜないでもしっかり味が沁みていました。お味噌汁の味が ...
養生科
重ね煮に出会い、一生懸命作っても食べてくれないストレスから本当に解放されました!!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】
Y.Yさん(愛知県在住) 5歳、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供達が野菜を全然食べてくれず肌荒れも酷く悩んでいました。自分の花粉症も酷かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 娘達は講座を始めてすぐに野菜を食べるようになりました。幼稚園のご飯は今でも残すけど、講座を始めてから家で作る重ね煮ご飯はほとんど残したことはありません。 私の花粉症は3ヶ月で薬をほとんど飲まなくて良くなりました。 講座を始めてから3ヶ月が過ぎた頃から幼稚園を体調不良 ...
慢性的なアレルギー性鼻炎 薬が不要になってビックリ!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】
Y.Aさん(愛媛県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 季節の変わり目や気圧の変化、体調不良時に出るくしゃみ、鼻水、ひどい時は微熱などの慢性的なアレルギー性鼻炎。 体力もなくすぐ疲れていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 6ヶ月で薬を飲んでいない自分に気がついてびっくり!でした。鼻水が出ても早く寝て休む事を意識すれば次の日まで不調を引きずらない様になりました! おかげで元気に!過ごせる時間が増えました♡ 旦那さんの健康診断のコレステロール値が下が ...
息子の長引くニキビ 薬の副作用が気になり何とかしたいと思っていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】
K.Mさん(埼玉県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 息子のニキビが悪化し、通院して治療はしていて少しずつ良くはなっていましたが、良くなってははぶり返しを繰り返し、長引く薬の副作用も気になっていました。色々調べて試しているうちに、食事も何を作ったらいいのか分からなくなり、料理が苦痛になっていました。そんな時に友人から重ね煮で体調が改善されたことを聞きました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 重ね煮を続けていれば、大丈夫!と迷いがなくなりまし ...
体に良い食材、健康食事法を探してきた健康オタクにこそ知ってもらいたいです。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】
A.Oさん(愛知県在住) 中学生、小学生お子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康に目覚めて以来、体に良い食材、健康食事法、色々試しました。筋力がついたり、体重が落ちても、オナラがよく出たり、空腹に振り回されたり、食事後に胃の辺りがカーッと熱くなったり… 私にはどうも合ってないみたい。じゃあ何ならいい?とリサーチしてた時にたまたま見かけたのが重ね煮です。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 消化しやすいので早くお腹は空いてくるけど、食べた時の満足感は他のものと違 ...
原因が分からなかった蕁麻疹、湿疹、、、今はこのまま続けていっていいと重ね煮を確信できています!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】
A.Kさん(新潟県在住) 小学生、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供の皮膚症状で蕁麻疹、湿疹、赤くただれる荒れが、何が原因で出るか分からなかった為、毎日がいっぱいいっぱいでイライラして過ごしていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 胃腸が弱いことで消化機能がうまく働かず体の循環機能がうまくいかないことで不調が出ると分かり、食べるものや食べ方などの調理方法で改善していくと感じました。 少しづつですが、症状の出る原因と結果がひもづけられていきま ...
基礎科
アトピーが大きく改善、お肌がツルッとしました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】
Y.Yさん(徳島県在住) 2歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学んだきっかけは何でしたか? 料理は苦手で、炒め物ばかりしていました。子どもが生まれて、離乳食が始まり、どんなものを食べさせればよいのか悩んでいました。また、私が子どもの頃からアトピーで苦しんできたので、子どもも体質が似ているだろうから、将来アトピーで同じように辛い思いをさせたくないという思いから、重ね煮を始めました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? アトピーが大きく改善されて、お肌がツルッとしました!病院に通う回数がぐ ...
家族全員、お腹の調子が良くなりました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】
C.Hさん(愛知県在住) 中学生、高校生のママ 重ね煮アカデミーで学んだきっかけは何でしたか? 数年前から突然お腹を壊すことがあり、病院に行くのは嫌でどうしたらいいかなと悩んでいました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? お腹の調子が変わり、お腹を急に壊すことが格段に少なくなりました。子どもたちはもともと毎日1回便が出ていましたが、1日2回出たり、便の質が良くなったそうです。 長女が、目がかゆくなったり、鼻水がたくさん出る季節があったんですがなくなりました。夫も、単身赴任先で重ね煮のお味 ...
料理が楽しい!子どもにも安心して食べさせられるごはんが作れるようになりました。【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】
Y.Aさん(愛知県在住) 3歳の男の子の働くママ 重ね煮アカデミーで学んだきっかけは何でしたか? 子どもが離乳食から大人と同じになるので、健康によいものを食べさせたいと思っていました。けれども、今のままでは大人と同じものを食べさせられないと思っていました。 料理が苦手でレパートリーが少ないうえに、美味しく作れない。 市販のルーなどを使った料理が多かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 基本の調味料(塩、醤油、みそ)だけで、 毎日おいしいと思えるご飯が食べられるようになりました。 ...
アトピーの痒みで夜中に起きることがなくなり、肌がすべすべに変わっていました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】
M.Kさん(埼玉県在住) 小学生の女の子の働くママ 重ね煮アカデミーで学んだきっかけは何でしたか? 自身が子供のころからアトピーだったことと、 今は問題ない娘について今後も安心な生活をさせたかったことから 学ぼうと決めました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 養生科、基礎科と1年学ばせていただいて、 ふと気が付けば、夫に時々もらって飲んでいた 花粉症の薬を今年は1度ももらわずに済んでいました。 ザラザラなのが当たり前だった 肌のさわり心地がすべすべに変わっていました。 痒みで就寝中起き ...
母娘で花粉症用メガネ、目薬、内服薬を手放すことができました!!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】
A.Kさん(茨城県在住) 6歳、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 20年以上悩まされてきた花粉症が とても軽くなりました! 今までは、花粉の時期に外出するときは 花粉症用メガネとマスクが必須 薬も飲んでいました。 目の痒みがとにかく辛く、 グリグリこすって 目の周りがヒリヒリなったり、 鼻が詰まって寝苦しかったり、 憂鬱な毎日でした。 重ね煮を始めて約9ヶ月で迎えた 花粉シーズン、 自分でも信じられないほど目の痒みがなく、 一度も目をグリグリこすりませんでした! く ...
応用科
40年来のアトピー性皮膚炎をいい加減に治したい【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】
山田佳余子さん(愛知県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? アトピー性皮膚炎を40年患っていて、いい加減治したいと思ったのがきっかけです。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 症状がひどければ薬を塗るしか解決策がなかった私でしたが、『油を取ると掻ゆくなる』という法則を導くことができました。 今では、痒みが出ないため掻くことがないアトピー性皮膚炎が落ち着いている状況になりました。 主人は、重ね煮の食事を摂ることで自然に4キロ痩せ、標準体重になりまし ...
一生治らないと思っていた花粉症、春を楽しく穏やかに過ごせるように【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】
A.Kさん(埼玉県在住) 小学生、幼稚園のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 20年以上花粉症に悩まされ、一生治らないと諦めていましたが、ある年の春、当時2歳の娘がくしゃみをしたり目を痒がったりする様子に、何とかしたい!と思い調べていたところ、重ね煮アカデミーに巡り会いました。 重ね煮を始めてから初めての春、一番辛かった目の痒みがほとんどなく、鼻の詰まりもなく、感激しました。 二度目の春、過去10年で最大の花粉飛散量と言われていて、今回はさすがに症状が酷く出るかもしれない、と ...
重ね煮アカデミーはお料理教室ではない、学ぶと生活が変わります。【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】
M.Kさん(埼玉県在住) 小学生の女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 自身の幼少期からのアトピーを改善したかったこと、今健康な娘について今後も健康を守りたかったこと、食についてのいろんな情報に振り回されないようになりたい気持ちからです。 養生科、基礎科、応用科と1年半学ばせていただいて、自分のアトピーは夜かゆみで起きることが無くなって、本当に楽になって嬉しいです。自分の変化から、娘にとっても重ね煮の食生活が良いと確信が持てて安心して過ごすことができ、次々と現れては消えていく食に ...
始まってみるとビックリ!!自分の変化に驚いています。【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】
A.Kさん(埼玉県在住) 小学生、年長の女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 私は三姉妹で、姉と妹が料理好きだったので私は食べる専門。就職先はブラックな労働環境で会社で出前をとるかコンビニ弁当の日々。結婚しても夫は終電帰宅、始発出勤なので家でご飯を食べることがなく、私は料理をする機会がほぼありませんでした。 でも子どもが生まれると突然料理をしなければいけない環境に! 携帯で必死にレシピを探して作りますが食べるどころか手もつけてくれない…。 もうどうすればいいのか分からない時に重ね ...
自分で体調を整えていく術が分かるようになる。子どもたちに重ね煮を伝えたい。【重ね煮アカデミー応用科修了生のお声】
松田紀子さん 神奈川県在住 1、応用科で印象に残ったこと 基本は養生科にあり。という事でした。 養生科で習ったことが理解出来ているからこそ学びが深まると言う感覚でした。 正直忘れていたこともありまた養生科や基礎科のテキストを見返す事がありました。 正しく学ぶことの大切さを感じました。 最後のレッスンの陰陽バランスを逆にして作ったみそ汁の味の違いを実際食べた時の感覚はしっかり覚えてます。 また献立や配膳に関しては体調をみて整えられるお料理。 毎日軸になる飽きない味。家族に継いでいくお料理。 と掘り下げればよ ...
本科
自分の経験が誰かの役に立つ仕事です。《重ね煮アカデミー師範》
橋本真弓さん 神奈川県在住 ホームページはこちら 活動の様子はこちら 師範になろうと思ったきっかけは わが家に感動の嵐を起こしてくれた重ね煮という食べ方の知恵をわが家の中だけで収めてしまうのがあまりにもったいなかったからです。 おせっかいな気持ちが大きくて、わたしのような食や健康に悩みがある方には知っていただきたい、きっと楽になるから!という想いが大きく膨らんだのがきっかけです。 師範になって嬉しかったこと なんといっても生徒さんの変化を喜ぶお声です。 わたしが経験した感動と経験とをセットで重ね煮の心をお ...
かつての私のように悩んでいるママに届けたいと思ったから師範になりました!《重ね煮アカデミー師範》
古川香織さん 静岡県在住 ホームページはこちら 活動の様子はこちら 師範になろうと思ったきっかけは 料理に自信がない毎日のごはん作りが憂うつでした。 過去に長い不妊を経験していたので、ただ好きな物だけ食べていてはいけない、ちゃんとカラダに良いものを作らないといけないと、食べることを難しく考える様になり、娘が産まれてからはさらに思いが強くなり好き嫌いせずなんでも食べてほしくて、野菜を残されるとイライラしました。 ママになれたら、子どもと絵本をたくさん読んで家族で楽しく過ごしたい、思い描いていた自分とは全く違 ...
家族が応援してくれる仕事、誇りに想ってくれる仕事に出会えたことがとても幸せだなと思います。《重ね煮アカデミー師範》
久保田倫子さん 千葉県在住 ホームページはこちら 活動の様子はこちら 師範になろうと思ったきっかけは 当時5歳だった息子が単品食べが多く、小食で、何を作ったらいいか悩んでいました。 風邪をひいたり、結膜炎、蕁麻疹、毎日の様に出る鼻血が心配で病院に通ったり、薬を飲んだり塗ったりすることが多く、その上、HSCの慎重な性格から少しでも丈夫な子に育てたいと思っていました。 両親や祖父母が食に関係する仕事をしていたのもあり、食に関する資格や勉強をしたいと探している時に、重ね煮アカデミーに出会いました。そして、重ね煮 ...
専業主婦だった私が「やりたいこと」を仕事にできた!《重ね煮アカデミー師範》
中桐梨香さん 香川県在住 ホームページはこちら 活動の様子はこちら 師範になろうと思ったきっかけは 重ね煮で次男の喘息が改善した!この感動を子どもの喘息に悩むママにお伝えしたいと思ったからです。 生後7か月で喘息と診断された次男は、1日2回の吸入、1日2回の薬を使っていました。 医師に言われた通りの治療をしても月1ペースで繰り返す発作。大きな発作で2度の入院も経験し、「また発作をおこしたらどうしよう」と、不安でたまらない毎日を過ごしていました。そんな時出会ったのが重ね煮です。 毎日のごはんを重ね煮で作るよ ...
ママたちが子育てに自信を持てる世界の実現へ【重ね煮アカデミー本科修了生のお声】
譲原聖子さん 現在 小田原教室「菜の花」主宰 重ね煮アカデミーの師範を目指したきっかけ 最初は、簡単で美味しい重ね煮の魅力にどっぷりハマり、楽しい気持ちだけでやりたいと思っていました。次女の重度のアトピーと言われ、さらに勉強をして知識を深めたい、次女のアトピーを改善したいと思ったことが大きなきっかけになりました。 そして、同じように悩むママ達の助けになりたい。重ね煮の調理法や考え方をお伝えして気持ちを少しでも楽にしてほしいと思ったからです。 半年間の活動 自分で学んだことをブログに書いたり、生徒さんにお伝 ...