重ね煮コラム

酸化しにくい良質な油は摂ったほうがいいの?ママのお悩みに答えます!

こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。

 

メルマガ読者さんから油に関するこんなご質問をいただきました。

 

良質な油はカラダにいいと聞きます。
いろんな種類の油が売られていますが、
家族の健康のために何を選べばいいですか?

 

オリーブオイル、えごま油、亜麻仁油・・・
ここ数年、いろいろな種類の油を見かけるようになりました。
どれも、「〇〇に効果的!」「〇〇が解消する!」など、カラダにいいと言われていますね。

 

では、たくさんある種類の中から、どの油を選ぶのが正解なのしょうか?
そもそも本当にカラダにいい油は積極的に摂るべきなのでしょうか?

 

今日はそんな疑問にお答えしますね。

 

油って私たちの体にとってどういいの?
油の選び方、摂り方とは?

 

今回質問をくださったメルマガ読者さんのように、油の選び方・摂り方に悩んでいるママは多いのではないでしょうか?
スーパーの油の棚の種類の多さに驚きますよね。醤油や塩よりも多いくらいです。

 

たくさんの種類がある中で、
良質な油といわれるものは、

 

何かしら効能がある油
(カロリーゼロやコレステロールを低下させる)
オメガ6系の脂肪酸が少ない油
(オレイン酸が豊富、またはオメガ3系の脂肪酸が多い)

 

です。

 

けれども、気をつけてください。

 

良質な油=積極的に摂取すべき油
ではありません。

 

確かに油の成分や性質に注目すると、カラダにいい、と言える部分もあるのですが、だからと言って積極的に摂るべきか、というと、そうではないのです。

 

その理由をお伝えしますね。

 

良質な油でも積極的に摂るべき「ではない」理由

 

私たち日本人の油の代謝能力は、
欧米人よりも
圧倒的に低いです。

 

なぜなら、日本人はもともと、油を使わず、水で煮炊きする民族だからです。

 

江戸時代に遡ると油は食用ではなく、灯りのための燃料として使われていました。食用として使われていたものは、「ひまし油」に代表されるように、下剤の役割が多かったのです。

 

同じ東洋人でも、中国のように油文化の国の民族は油の代謝能力が高く、日本人は代謝能力が低いのです。

 

ですから、意識して摂る必要はありません。

 

私たちは昔と異なり、食べ物が豊富にある時代魚や肉、胡麻や米などの種子からもしっかり油を摂っています

 

今は油の不足による不調は少なく
油の摂り過ぎによる不調アレルギー腸疾患が圧倒的に多いのです。

 

油の摂り方が変われば不調が改善

 

先ほどお伝えしたように、現代人の不調の原因の一つに、油の摂り過ぎがあります。
逆に言うと、油を控えた食事をすることで、不調が改善するのです。

 

油の摂り方が変わると

アトピーや喘息が改善された!
花粉症が楽になった!
便秘が治った!
疲れにくくなった!

と身体が変わります。

 

そして、油を使わずおいしく料理できるのが重ね煮なのです^^

 

★子供のカサカサ乾燥肌も油を控えることでよくなりますよ^^詳しくはこちらをご覧くださいね。
子どものカサカサ乾燥肌のかゆみ・かきむしり対策、良い油を摂った方がいいですか?

 

いかがでしたか?
毎日毎日の積み重ねは数ヶ月続くととても大きいのです。

 

もしアレルギーや不調で困っていたら、
油と砂糖を使わない重ね煮レターレシピの中から「まずこれ作ってみようかな」と、一品だけ作ってみてくださいね。

 

・一品作れたら、別のものも作りたくなる。
・また一品作れたら、重ね煮をちゃんと学びたくなる。

 

重ね煮アカデミーでは、そんなママたちが全国からオンラインで多数学んでいます。 

 

重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2024/11/18

娘のアトピー改善と体力アップ!体調不良で休むことがなくなりました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Fさん(東京都在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 本当に身体にとって必要なお食事が知りたいと悩んでました。 小学校教育から始まる栄養の知識、ネット上の膨大な情報、 親から学んだ美味しく栄養があり身体によいというお食事への疑問。 これらが実際に生活するうえで、何が正解なのかわからなくなっておりました。   今までの知識によるお料理で育った娘は、身体も小さくあまり体力もありません。 アトピー体質、さらに胃腸が弱く、食べたいものは口当たりの良い物だけ。 「お腹がすいた」という ...

続きを見る

2024/11/11

家族揃って同じごはんを食べられる喜び―食物アレルギー対応の食卓がここまで変わった!【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

Y.Iさん(長崎県在住) 4歳女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 乳小麦卵ごま・魚(魚種による)とアレルギーのある娘と同じ食卓を囲める料理を作れるようになりたい。と思っていました。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? ・アレルギーのある食べ物を使わなくても、レパートリーに富んだ料理が作れるようになった。 料理下手には変わりないし、段取りもうまくできる日のほうが少ないけど、手作りで味噌汁、おかず一〜ニ品(一品作って、残りを別日に)、ごはん(…炊飯器だし、精米もでき ...

続きを見る

2024/9/12

偏食、咳喘息、アトピー、蕁麻疹、、、不安が全てなくなりました!【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

M.Sさん(静岡県在住) 3人のお子さん(6歳、2歳、0歳)のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子どもの偏食、咳喘息、アトピーがきっかけでした。 ・偏食…野菜が全く食べられない ・咳喘息…夜に咳が1時間以上続いて眠れない日が何日も続く ・アトピー…蕁麻疹がよく出る、幼稚園で毎年とびひになりプールに数回しか入れない 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? ・偏食…少しずつ食べられる食材が増えてきた ・咳喘息…頻度が減り、長引かなくなった ・アトピー…蕁麻疹がほとんど出なくな ...

続きを見る

2024/8/16

SIBOの症状が格段に良くなりました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

H.Aさん(神奈川県在住) 2歳の男の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前のお悩みは? 自分自身のSIBOと子どものアトピー性皮膚炎 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 子供のアトピー性皮膚炎は快方に向かっています。 SIBOの症状は格段に良くなりました。 はちみつ、ごぼう、玉ねぎを食べると特にお腹が張って苦しかったので養生科の初期の頃は避けていました。重ね煮を実践するなかで徐々に調子もよくなってきて、該当の材料がある場合はレシピより少なくして作ったり、試行錯誤をしてきました。基礎科の最後は ...

続きを見る

2024/7/22

子どもの野菜嫌い、毎月の小児科通い、自身の花粉症が変わってきました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

C.Mさん(鳥取県在住) 2歳の男の子の働くママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? ・料理が大の苦手で、毎日の献立を考えること ・子どもが野菜を食べないこと ・子どもが毎月風邪を引いて小児科通いをしていたこと ・私がひどい花粉症であること 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 慣れるまでは大変でしたが、調理過程が難しくなく、少ない調味料で味も美味しいので継続して続ける事が出来ています。 子どもが野菜を少しずつ食べてくれるようになりました。 子どもが体調を崩すことが減りました。 ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.