こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
良い油、悪い油と
油について色々な情報を耳にしますが
そもそも油ってどうなのでしょうか?
今日は、
メルマガ読者さんからの質問に
お答えしますね。
ーーーーーーーーーー
良質な油を摂るのがいいと
耳にします。
オリーブ油、亜麻仁油など
沢山種類がありますが
何を選べばいいですか?
ーーーーーーーーーー
油の摂り方、
とても迷うところですよね?
ところで、
スーパーの油の棚の
種類の多さ知っていますか?
醤油や塩よりも多いくらいです。
いわゆる良質な油=良い油とは
どんなものか考えてみましょう。
良質な油=
何かしらの効能がある油
(カロリーゼロやコレステロールを低下させる)
オメガ6系の脂肪酸が少ない油
(オレイン酸が豊富、
またはオメガ3系の脂肪酸が多い)
ですね。
けれども、
気をつけてください。
良質な油=
毎日摂った方が良い油
ではありません。
その理由として
油の摂り方と
私たちのアレルギーや腸の疾患は
非常に関係が深いのです。
私たち日本人の油の代謝能力は
欧米人よりも圧倒的に低いです。
なぜなら、
日本は油を使わず
水で煮炊きする民族です。
江戸時代にまで遡ると
油は食用ではなく
灯りのための燃料として
使われていました。
食用としての油は
「ひまし油」に代表されるように
下剤の役割が多かったのです。
同じ東洋人でも
中国のように油文化の国の民族は
油の代謝能力が高く
日本のように水文化の国の民族
日本人は代謝能力が低いのです。
ですから、
意識して摂る必要はありません。
意識して摂ると、摂りすぎに繋がります。
そうはいっても
油って必要でしょ?
肌がカサカサになったり
髪の毛がボサボサになったりするのでは?
と思いませんか?
明日さらに詳しく
お伝えしますね。
楽しみにお待ちください。
★続きはこちら!!