重ね煮コゼー

重ね煮コゼー製作秘話

こんにちは^^
いよいよ来週
11月6日(月)9時
お申込み開始の重ね煮コゼー。
 
ママが使いやすいように
ママの台所仕事が楽しくなるように
お子さんが触れても安心なように
1.コンパクトであること
2.保温能力が高いこと
3.色々な大きさの鍋で使えること
4.片手鍋が使えること
5.安定性が良いこと
6.キッチンに置きたくなるようなかわいい外観
7.安心素材
 
 
 
7つのこだわりを満たす
重ね煮コゼー、
形状、仕様が決まったはいいけれど、
縫製してくれる人がいない、、、
状態でした。
 
 
 
 
ご存知の通り、
私は針仕事は大の苦手。
 
 
 
ママに使ってもらいたい重ね煮コゼーは
工場生産でなく、
手作りにこだわりたい。
 
 
 
できるなら、
ママの手からママの手へ
繋げていきたい。
 
想いを語りながら、
縫製してくれる人を探していると、
思いもよらない身近な方が
「一緒にしたいです!」
と申し出て下さったのです。
 
 
 
それは
重ね煮アカデミーの生徒さんでした。
 
 
 
 
重ね煮への想い、
ママがもっと台所仕事を肩肘はらずに
気楽にできるようにという想い
 
 
それが
「重ね煮×重ね煮コゼーならば
叶えられる!」
と、共感してくださり、
共にお仕事ができることになりました。
 
 
 

私にとっては、
彼女の力は本当に大きく、

彼女の「やりたいです!」がなければ、
この可愛いコゼーたちは生みだされていない
と想うと、
 
なんて幸運だろう、
と感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 
 
かわいく働き者の重ね煮コゼーたちの
製作をお任せしているのは
矢島弓枝さん、
4歳、1歳の女の子のママです。
 
IMG_6446.JPG
 
 
23192743_1442122189236420_1010284507_n.jpg
 
 
手にしていただけると
お分かりになると思いますが、
重ね煮コゼーの
頻繁に使う部分には
きちんと補強がされていて
縫い目も美しい。
 
 
 
心のこもった正確丁寧なお仕事ぶりは
とても頼りになり、
弓枝さんでよかった、と思う次第です。
 
 
私は弓枝さんのことを
重ね煮コゼー縫製部チーフ
と呼んでおります^^
 
 
 
 
ではちょっと、
重ね煮コゼー縫製部の様子、
製作現場をお見せしますね。
 
23146055_1442122129236426_1809832890_n.jpg
 
23163552_1442122119236427_1581261528_n.jpg
 
 20706464_823669774465415_1249122632_n.jpg
↑弓枝さんのお嬢さんYちゃん
 
 23201572_1442122982569674_982607773_n.jpg
↑重ね煮コゼーとYちゃんのおままごと用コゼー
 
 
 
私は彼女からこの写真をいただいた時、
胸が震え、涙が出ました。
 
 
 
こんなに大切に丁寧に作っていただけて
なんて幸せだろう♡
「全国のママに使っていただきたい」
という想いがもっと強くなりました。
 
 
 
ここで、
重ね煮コゼー縫製部チーフ
矢島弓枝さんからメッセージをいただいています。
ご紹介しますね。
************
私自身現在2人の子育ての中、
日々のお料理に重ね煮COZY(コゼー)
があるおかげでとても助かっています。
使うたびに、
ご自宅の鍋に馴染んでいくかわいらしい姿も
楽しんでください。
長くお使いいただけたら嬉しいです。
 
***************
 
ママの手からママの手へ。
重ね煮コゼーを通して、
温かな愛の輪が広がっていくこと、
大切に使っていただくことで
さらにご家族の輝く笑顔が生まれ
広がることを願っています。
 
 
重ね煮コゼー
ご購入お申込みは
11月6日(月)午前9時
明日のレターレシピで
お申込み方法
詳細をお知らせします。
お見逃しのないようお願いします。
 

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2023/11/23

40年来のアトピー性皮膚炎をいい加減に治したい【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

山田佳余子さん(愛知県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? アトピー性皮膚炎を40年患っていて、いい加減治したいと思ったのがきっかけです。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 症状がひどければ薬を塗るしか解決策がなかった私でしたが、『油を取ると掻ゆくなる』という法則を導くことができました。 今では、痒みが出ないため掻くことがないアトピー性皮膚炎が落ち着いている状況になりました。 主人は、重ね煮の食事を摂ることで自然に4キロ痩せ、標準体重になりまし ...

続きを見る

2023/10/29

重ね煮に出会い、一生懸命作っても食べてくれないストレスから本当に解放されました!!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Yさん(愛知県在住) 5歳、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供達が野菜を全然食べてくれず肌荒れも酷く悩んでいました。自分の花粉症も酷かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 娘達は講座を始めてすぐに野菜を食べるようになりました。幼稚園のご飯は今でも残すけど、講座を始めてから家で作る重ね煮ご飯はほとんど残したことはありません。 私の花粉症は3ヶ月で薬をほとんど飲まなくて良くなりました。 講座を始めてから3ヶ月が過ぎた頃から幼稚園を体調不良 ...

続きを見る

2023/10/9

慢性的なアレルギー性鼻炎 薬が不要になってビックリ!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Aさん(愛媛県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 季節の変わり目や気圧の変化、体調不良時に出るくしゃみ、鼻水、ひどい時は微熱などの慢性的なアレルギー性鼻炎。 体力もなくすぐ疲れていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 6ヶ月で薬を飲んでいない自分に気がついてびっくり!でした。鼻水が出ても早く寝て休む事を意識すれば次の日まで不調を引きずらない様になりました! おかげで元気に!過ごせる時間が増えました♡   旦那さんの健康診断のコレステロール値が下が ...

続きを見る

2023/10/9

息子の長引くニキビ 薬の副作用が気になり何とかしたいと思っていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Mさん(埼玉県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 息子のニキビが悪化し、通院して治療はしていて少しずつ良くはなっていましたが、良くなってははぶり返しを繰り返し、長引く薬の副作用も気になっていました。色々調べて試しているうちに、食事も何を作ったらいいのか分からなくなり、料理が苦痛になっていました。そんな時に友人から重ね煮で体調が改善されたことを聞きました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 重ね煮を続けていれば、大丈夫!と迷いがなくなりまし ...

続きを見る

2023/8/23

体に良い食材、健康食事法を探してきた健康オタクにこそ知ってもらいたいです。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Oさん(愛知県在住) 中学生、小学生お子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康に目覚めて以来、体に良い食材、健康食事法、色々試しました。筋力がついたり、体重が落ちても、オナラがよく出たり、空腹に振り回されたり、食事後に胃の辺りがカーッと熱くなったり… 私にはどうも合ってないみたい。じゃあ何ならいい?とリサーチしてた時にたまたま見かけたのが重ね煮です。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 消化しやすいので早くお腹は空いてくるけど、食べた時の満足感は他のものと違 ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

6600名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2023 All Rights Reserved.