重ね煮を伝えながら、また2人の息子の子育てを通じて多くのお母さんと触れ合ってきました。
>
今までの経験の中で私が感じた野菜嫌いや偏食のお子さんを持つお母さん
に共通するいくつかの点についてお話ししたいなと思います。
(あくまでも私が感じたことなので絶対ではありませんが・・・)
1.思い込みが強い
2.教育熱心
3.知識が豊富
4.子供への愛情が深い
今日は2について。
教育熱心なお母さん。
とても素敵なことだと思います。
ですが、食べることに関して、
お子さんにある結果を期待して導いているように思えるお母さんからは
「〇〇を食べると頭がよくなるよ。」
「△△を食べると足が速くなるよ。」
という声かけをよく聞くように思います。
大切なお子さんに丈夫になってもらいたい
何でも食べる子になってもらいたいという
お気持ちはとてもよく分かりますし、共感します。
けれど声をかけている時のお顔は笑っていますか?
「食べろ~」と念じるような顔をしていませんか?
お子さんの立場だったらどうでしょう?
頭がよくなる食べ物?
足が速くなる食べ物?
なんだかお母さんも笑ってないし、
となると薬のような気がして、
味がどうであれ食べたくな~い!と思ってしまいませんか?
「子は親の背中を見て育つ。」
と言われるように
お父さん、お母さんが美味しくいただくことが一番!
子供にとって「食べること」は本能であり、
ムラ食いがあって当然です。
体調の悪い時には食べたくないし、
お腹が減っていなくても食べたくないのですよ。
子供の成長は個性なのでその子によって違います。
離乳期を完了したら、皆がそろって
野菜でも魚でも肉でも食べられるようになるわけではありません。
けれども、
どうせ食べないから、
食卓に並べないというのは避けたいところです。
お母さん自身の強い思い、決めつけが
お子さんの食べられるものを
狭めていることが多いのではと思っています。
我が家の次男は4歳くらいまでごはんと味噌汁以外はほとんど口にしませんでした。
ごはんと味噌汁さえ食べていれば特に心配はないので放っておきました 笑。
けれども、いつのまにか食べるようになっています。
毎日の食卓に旬の野菜料理があること。
家族で囲んで美味しく楽しくいただくこと。
そこを一番大切にしたいですね。
2016年10月開講分
重ね煮アカデミー1Day体験レッスンは、
6月中旬からスタート予定です^^