圧力鍋は使いません。
その理由については
前回記事(→☆☆)をご覧ください。
圧力鍋は使いませんが、
これを使います!
読んでそのまま、
鍋にかぶせる帽子ですね。
布の中に綿が詰められていて、
温度を保つ働きがあるのです。
冬におでんを鍋ごと毛布にくるんで
保温の工夫をされている方も
多いかと思います。
それと同じような働きをしてくれます。
正確にいうとそれ以上の働きです。
沸騰よりもやや低めの温度を保つため
ゆっくりじっくり火が入るので、
煮ものが驚くほどやわらかく
美味しく出来上がります。
火にかける時間が短く、
しかも美味しい!
優れものです^^
鍋帽子の活用法ご紹介
〇土鍋ごはん
沸騰して2~3分で鍋帽子へ入れると
〇重ね煮味噌汁
重ね煮味噌汁限定ですが、
重ねて火にかけて沸騰したら
弱火で2~3分煮た後、
鍋帽子へ。
いただく前に水を足して
味を調えます。
〇肉じゃが、おでんなどの煮もの
味をととのえてから、鍋帽子へ。
中までしっとりと味が染みこみます。
〇鶏ハム
下味をつけた鶏肉を沸騰させた鍋へ入れたら
フタをして鍋帽子へ。
朝、この作業をすれば、
夕飯には美味しい鶏ハムが食べられます。
〇その他
茶わん蒸し、プリンなども
スが入らずにしっとり美味しく出来るそうです。
コトコト煮ものの出番が多くなる時期には
とてもおススメです。
本来の沸点よりも高い温度で
調理する圧力鍋と
本来の沸点よりやや低い温度で
調理する鍋帽子。
味の入り具合や食感の違いが明らかです。
圧力鍋はダメというワケではなく、
重ね煮においては必要ないから使わない。
フタがしまる鍋と鍋帽子があれば
最強コンビ☆
時短で美味しい料理ができるのです。
参考になれば幸いです。
☆最後に
鍋帽子は全国友の会が
商標登録しています。
試してみたい、使ってみたいという方は、
友の会に直接お問合せか
重ね煮アカデミーの生徒さんで
お裁縫が苦手でない方たちは、
お気に入りの布で手作りしていますよ。
(私は苦手、、、生徒さんが作ってくださいました^^
感謝!)