こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
さて、今日も引き続き
こちらのお話。
梅醤エキスです。
初めて耳にする方のために
梅醤エキスとは
梅と醤油を合わせたもの。
ひとさじの梅醤エキスを番茶で薄めた
梅醤番茶は
お腹の調子が悪い時
風邪気味の時
頭が痛い時
二日酔いの時の手当てとして
チカラを発揮してくれます。
暑い夏は熱中症予防にもなる優れもの。
ご紹介している こんにちは。 「台所は家庭の薬箱」 重ね煮アカデミー 田島恵です。 急に暑くなると 私たちは食欲が無くなったり、 体調を崩しがちです。 そんな今の時期にこそ 知っていただき ... 続きを見る
梅醤エキス4つの活用術、
前回は
我が家の次男のお気に入り♡
おにぎりの具をご紹介しました。
お手当てだけではもったいない!梅醤エキスの力とおいしい活用術【1】
今日は2つ目、下味としてご紹介します。
2、魚、肉の下味として
例えば焼き魚。
魚の重さの8〜10%の梅醤エキスに
漬けておき、焼きます。
皮はパリッ!
身はふっくら!
の美味しい焼き魚ができますよ。
特にサバやさんまなどの
青魚はおすすめ!
青魚特有の臭みをなくし
ふっくら美味しく焼けます。
「焼き魚の腕が上がったね!」
なんて言われちゃうかも^^
また、
肉類の下味としても
お役立ち。
鶏むね肉に梅醤エキスで下味をつけ
グリルで焼いたり
パン粉をまぶして焼いたり。
パサパサしがちなむね肉が
しっとり!
冷めてもおいしいのです♡
↑鶏の梅醤パン粉焼きは
我が家のお弁当の定番です。
下味としてかなり重宝する梅醤エキス
ぜひ試してみてくださいね。