重ね煮コラム

基本の調味料の選び方!子供の健康を守る味噌選びのポイント

こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。

 

皆さんはどんなふうに調味料を選んでいますか?

 

毎日使う調味料、せっかくだったら、子供の、家族の、健康につながるものを選びたいですよね!

 

今日は、日本が誇る発酵調味料!
「味噌」の選び方についてお話します。

 

毎日のお味噌汁作りに欠かせない、なくてはならない基本の調味料の一つですね。味噌選びにお悩みのママの参考になれば嬉しいです^^

 

★他の調味料の選び方は?気になった方はこちらも合わせてお読みください。塩選びのポイントをお伝えしています。
基本の調味料の選び方!子供の健康を守る塩選びのポイント

 

味噌の魅力

日本が誇る発酵調味料の一つ、味噌。

 

その原材料である大豆は、栄養価が高いことで有名ですが、そのまま食べると消化に負担がかかったり、アレルギー症状を引き起こす可能性が高かったりと、デメリットがあるのも事実。

 

ですが、味噌は、発酵することで大豆のタンパク質を消化しやすく分解し、うま味の元になるアミノ酸をたくさん作り出します。また、発酵の過程で大豆アレルゲンの大部分が分解されるため、大豆アレルギーの子供でも、味噌であれば食べられる、というケースも多いです。

 

大豆のうま味や栄養分を、発酵の力を借りて最大限に引き出しているのが味噌なのです。昔から「味噌は医者いらず」という言い伝えもありますよね。

 

最近は発酵ブームも手伝って、スーパーでも色々な種類の味噌を見かけるようになりました。味噌ならなんでも良いかというと実はそうではありません。選ぶものによっては、味噌が本来持つパワーが十分に発揮されていないものもあるので、その選び方には注意が必要です。

 

基本の調味料「味噌」の選び方
絶対に抑えたいポイントは3つ!

味噌選びのポイント①裏の顔

 

最近は味噌を自分で作る方も増えていますよね!

 

作ったことのある方はお分かりかと思うのですが、味噌を作る際に必要になるのは、

 

大豆・塩・麹

 

以上です!!

 

皆さんのお家にある味噌はどうでしょうか??

 

「裏の顔」(商品の裏に貼られたラベル)を見てみてください。

 

アミノ酸やアルコール(酒精)、ビタミンなどが添加されていませんか?

 

これらは本来味噌を作る上では必要のないもの。人工的にうま味を加えたり、発酵を止めてパックの膨張を抑えたり、着色したりすることを目的に添加されています。

 

子供の、家族の、健康を考えるなら、なるべく余計なものが入っていないものを選びたいですね。シンプルな原材料で作られた味噌は、そのパワーも存分に発揮してくれるのです^^

 

味噌選びのポイント②大豆の表記

次に見たいのが、大豆の表記。

 

脱脂加工大豆と書いていませんか?

 

国産丸大豆の表記が欲しいです!

 

脱脂加工大豆とは大豆から油分を抜いたもの。うま味も甘みもない、スカスカの大豆です。さらに言うと、大豆から油分を抜くために薬品溶剤を使用しています。

 

スカスカ大豆なので、うま味が出ない。なので、アミノ酸などのうま味成分を加える必要が出るのです。

 

味噌選びのポイント③製造方法

最近では、大量生産のために、強制的に発酵を促し、ものすごく短い熟成期間で作られる味噌もあります。ですが、それでは、うま味もないし、酵素も活きていません。

 

私たちが選びたいのは、昔ながらの天然醸造で作られた味噌。麹菌の力も存分に活きていて、うま味もたっぷりだからです。

 

ホンモノの、安心安全な味噌を選びましょう

先ほどの3つのポイントをまとめると、昔ながらの製法で、余分なものを入れずにシンプルな原材料で作られている、ということ。

 

値段が高いから良いものではなく、しっかりと商品の「裏の顔」を見て、ホンモノを見極めたいですね^^

 

いかがでしたか?
調味料選びの基本はやはり「裏の顔」を見る、ということ。今度味噌を買う際にはぜひ、大豆・塩・麹のみで作られたものを選んでみてくださいね!シンプルな原材料で作られたホンモノの調味料を使うと、素材のうま味を存分に引き出してくれるので、料理が美味しくできますよ^^

 

★毎朝の味噌汁は家族の元気のもと!毎日でも飲みたいですよね^^こちらもぜひ合わせてお読みください。
重ね煮味噌汁のバリエーションを広げる方法

 

重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2024/9/12

偏食、咳喘息、アトピー、蕁麻疹、、、不安が全てなくなりました!【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

M.Sさん(静岡県在住) 3人のお子さん(6歳、2歳、0歳)のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子どもの偏食、咳喘息、アトピーがきっかけでした。 ・偏食…野菜が全く食べられない ・咳喘息…夜に咳が1時間以上続いて眠れない日が何日も続く ・アトピー…蕁麻疹がよく出る、幼稚園で毎年とびひになりプールに数回しか入れない 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? ・偏食…少しずつ食べられる食材が増えてきた ・咳喘息…頻度が減り、長引かなくなった ・アトピー…蕁麻疹がほとんど出なくな ...

続きを見る

2024/8/16

SIBOの症状が格段に良くなりました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

H.Aさん(神奈川県在住) 2歳の男の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前のお悩みは? 自分自身のSIBOと子どものアトピー性皮膚炎 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 子供のアトピー性皮膚炎は快方に向かっています。 SIBOの症状は格段に良くなりました。 はちみつ、ごぼう、玉ねぎを食べると特にお腹が張って苦しかったので養生科の初期の頃は避けていました。重ね煮を実践するなかで徐々に調子もよくなってきて、該当の材料がある場合はレシピより少なくして作ったり、試行錯誤をしてきました。基礎科の最後は ...

続きを見る

2024/7/22

子どもの野菜嫌い、毎月の小児科通い、自身の花粉症が変わってきました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

C.Mさん(鳥取県在住) 2歳の男の子の働くママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? ・料理が大の苦手で、毎日の献立を考えること ・子どもが野菜を食べないこと ・子どもが毎月風邪を引いて小児科通いをしていたこと ・私がひどい花粉症であること 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 慣れるまでは大変でしたが、調理過程が難しくなく、少ない調味料で味も美味しいので継続して続ける事が出来ています。 子どもが野菜を少しずつ食べてくれるようになりました。 子どもが体調を崩すことが減りました。 ...

続きを見る

2024/7/15

「台所は家庭の薬箱」 「食で体も心も元気になれる」1年半学んだからこそ繋がりました!【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

Y.Wさん(千葉府在住) 中学生男の子、小学生女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 息子:アトピー性皮膚炎、花粉症、食物アレルギーなどアレルギー体質 私自身:PMS、生理痛、イライラ、倦怠感、貧血、冷え性などの不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 息子は乳幼児から乳児湿疹、アトピー、食物アレルギー、花粉症などアレルギー体質に悩まされてきました。 ステロイド、漢方薬、整体など様々な事を試してきましたが、良くなったり悪くなったりの繰り返しでした。 知人から重ね煮を ...

続きを見る

2024/7/4

アトピーの薬が不要!とても綺麗な肌になりました。【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

A.Hさん(京都府在住) 4歳、2歳の男の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 長男のアレルギーとアトピー性皮膚炎に悩んでいた時に重ね煮と出会い、オンライン体験クラスに参加しました。内容に興味を持ち、長男のアトピーが少しでも良くなるならと本講座を受講した。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 養生科の半年、先生の本や課題レシピで重ね煮を取り入れると長男の膝の裏に薬を塗る回数が減ってきた。 更に基礎科の半年、朝食の重ね煮味噌汁を続けると、もうアトピーの薬が不要になった。 ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.