こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
皆さんは「梅醤エキス」をご存知ですか?
名前から想像がつくかもしれませんが、梅醤エキスとは、梅干しと醤油をよく混ぜ合わせたもの。身体の不調の手当てにも、調味料としても使える優れもの。今の時期は、熱中症予防にもなりますよ^^
梅醤エキスの魅力とその活用法をお伝えします。
「梅醤エキス、初めて知りました!」
という方にも、ぜひお試し頂けると嬉しいです^^
梅醤エキスとは?
梅醤エキスとは、梅干しと醤油をよく混ぜ合わせたもの。
梅の古いことわざに【その日の難のがれ】とあります。
朝、出掛ける前に梅干を食べると、その日は災難をまぬがれるというもの。昔、旅人が、その土地特有の熱病や風土病にかからないように、梅干を「薬」として携帯していたと言われます。
梅に殺菌効果があることは、古くから体験として伝えられてきたこと。梅は多くのクエン酸を含み、疲労回復や食欲増進などの優れた効果もあります。そして、梅と日本の伝統的な発酵調味料の醤油を丁寧に混ぜ合わせて調和させた梅醤は、身体の調子を整えるほかにも、様々な不調を和らげてくれる働きがあるのです。
梅醤エキスの定番活用法〜お手当てとして〜
ひとさじの梅醤エキスを番茶で薄めた梅醤番茶は、お腹の調子が悪い時、風邪気味の時、頭が痛い時、二日酔いの時の手当てとして、チカラを発揮してくれます。暑い夏は熱中症予防にもなる優れもの。我が家の野球息子たちは、梅醤番茶のおかげか、熱中症知らずで済んでいます。
梅醤エキス、実はこのような手当てとしてだけでなく、調味料としても、ものすごく優れものなのです。
今日から3日間にわたりご紹介する梅醤エキスの活用法。
早速1つ目の活用法をご紹介しますね!
梅醤エキスの活用法〜調味料編として〜
今日ご紹介する活用法は、「ごはんのお供」です。
梅醤エキスは梅干しと醤油を混ぜ合わせたもの。ごはんに合わないわけがありませんね^^
我が家では、かつおぶしと梅醤エキスを合わせておにぎりの具にするのが定番です。
我が家の次男のお気に入り。暑い時にもさっぱり美味しくいただけるので、食欲増進効果とともに、適度な塩分補給もできて、熱中症予防にもなります。夏は傷みを気にしなくていいのも嬉しいポイントですね!
重ね煮アカデミーの生徒さんからは、こんな声も聞いています^^
「梅干しそのものをあまり食べない息子も良く食べてくれるので、日々大活躍です。」
いかがでしたか?
とっても手軽に手当てやお料理に取り入れられる梅醤エキス、ぜひお試しくださいね!
★まだまだある梅醤エキスの活用法。こちらも合わせてお読みください。
梅パワーで熱中症を予防!自宅でできるおいしい手当て法(その2)
梅パワーで熱中症を予防!自宅でできるおいしい手当て法(その3)
重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日、重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。