こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
重ね煮調理において
大切なことは次の3つ。
1.野菜を重ねる順番
→陰性野菜を下
陽性野菜を上
2.野菜の分量
→しっかり計る
3.火加減
です。
この3つを守れば、
お料理が苦手なママでも
必ずおいしく作れて
家族の「おいしい!」を
聞くことができます^^
今日は2つ目のポイント。
食材を計るについて
お伝えしますね。
グラムを計るのが面倒で、
計らず適当に作ってみている
または
とても残念なことに、
グラムを計るのが面倒で、
レターレシピのメニューを作っていない
という方が意外にも多いことを
体験クラスでのお声や、
メルマガ読者さんからのメッセージから
気づきました。
今日は
材料を計るのが面倒、
という方へ向けてのメッセージです。
面倒でも初めは計ってください!!
食材を計るのが面倒だと感じている方は
面倒でも、
初めは計ってください!!
これは声を大にして言いたいこと。
重ね煮が美味しくなる、
ポイントのひとつは、
料理の上手下手は関係なく、
材料を計ること。
なぜなら、
陰陽の調和された、
ほんのり甘くてまあるい
中庸の味にするには、
食材の陰と陽のバランスが
大切だからです。
例えばお味噌汁の場合、
陽性食材が多いと塩辛いと感じ、
陰性食材が多いと酸味を感じます。
レシピの分量は、
中庸に調和される黄金バランスなのです。
それでも面倒で計りたくない、
という方へ、
是非ご紹介したいメッセージがあります。
メルマガ読者さんのお声を紹介します。
読者のKさんよりいただきました。
------------------------------
レターレシピを登録して
ずいぶん経つのですが、
計ることが面倒で、
これまでお味噌汁以外は
作ったことがありませんでした。
お味噌汁は図らずに
目分量で作っていましたが、
それでもおいしかったです。
ですが、先日
娘が体調を崩したことをきっかけに
「食の改善」に本腰を入れよう、
と決心し、作ってみたのです。
作ったのは
*五目春雨
*ピーマンのきんぴら
ビックリしました!!
ピーマンのきんぴら、
ピーマン嫌いの娘が
食べてくれたのです!
五目春雨、
中華調味料を使わないのに、
中華の香りがして、
砂糖を使っていないのに、
甘みがあって、
本当に美味しかったです!
皮むきアク抜きなし、
生ごみなし、
手間はなしで最高でした。
いっぺんにファンになりました。
------------------------------
Kさん、嬉しいメッセージを
ありがとうございます。
重ね煮アカデミーの生徒さんたちは
初めは必ず計って料理しています。
そのうち、
「人参この太さなら
これぐらいで50gかな?」
「キャベツは1枚50gくらいね。」
と感覚でわかってきます。
職人の域ですね笑。
まずは、
ぜひ計りを台所に置いて
無料メール講座でご紹介しているレシピを
作ってみてくださいね。
感動の味に出会えることをお約束します^^
重ね煮レターレシピでは、365日毎日、重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。