こんにちは^^
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
今日は、
読者さんからの質問にお答えしますね。
ーーーーーーーーーー
良質な油を摂るのがいいと聞きます。
オリーブ油、亜麻仁油がありますが
何を選べばいいですか?
ーーーーーーーーーー
油の摂り方、とても迷うところですよね?
スーパーの油の棚の種類の多さに驚きますよね。
醤油や塩よりも多いくらいです。
良質な油といわれるものは、
何かしら効能がある油
(カロリーゼロやコレステロールを低下させる)
オメガ6系の脂肪酸が少ない油
(オレイン酸が豊富、またはオメガ3系の脂肪酸が多い)
です。
けれども、気をつけてください。
良質な油=積極的に摂取すべき油
ではありません。
私たち日本人の油の代謝能力は、欧米人よりも
圧倒的に低いです。
日本は油を使わず、水で煮炊きする民族です。
江戸時代に遡ると
油は食用ではなく、灯りのための燃料として
使われていました。
食用として使われていたものは、「ひまし油」
に代表されるように、下剤の役割が多かったのです。
同じ東洋人でも、中国のように油文化の国の民族は
油の代謝能力が高く、日本人は代謝能力が低いのです。
ですから、意識して摂る必要はありません。
私たちは昔と異なり、食べ物が豊富にある時代、
魚や肉、胡麻や米などの種子からもしっかり油を
摂っています。
今は油の不足による不調は少なく
油の摂り過ぎによる不調やアレルギー、腸疾患が
圧倒的に多いのです。
油の取り方が変わると
アトピーや喘息が改善された!
花粉症が楽になった!
便秘が治った!
疲れにくくなった!
と身体が変わります。
油の摂り方で
身体は変わります。
油を使わず
おいしく料理できるのが重ね煮です。
いかがでしたか?
毎日毎日の積み重ねは
数ヶ月続くととても大きいのです。
もしアレルギーや不調で困っていたら
油と砂糖を使わない重ね煮レターレシピの中から
「まずこれ作ってみようかな」
と、一品だけ作ってみてくださいね。
一品作れたら、
別のものも作りたくなる。
また一品作れたら、
重ね煮をちゃんと学びたくなる。
重ね煮アカデミーでは、そんなママたちが全国から
オンラインで多数学んでいます。
重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日、重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。