重ね煮コラム

【ママからのご質問】酵素玄米は毎日食べても大丈夫?

こんにちは^^田島恵です。

 
 

先日の玄米」に関するQ&A
思いがけず沢山のメッセージを
いただきました。

 
 

迷っている方
迷いながらも取り入れている方
が多いことを感じました。

 
 

いただいたメッセージから
ひとつご紹介しますね。

 
 

直子さんからのメッセージです。
(省略あり)
-------------------------------
私の周りでは玄米が良いと聞きます。
玄米だけでは食べにくい(味がない⁈)ので、
酵素玄米にして食べています。

 

お赤飯みたいに
モチモチして食べやすく、
子供(3歳)も食べてます。

 
 

酵素玄米にしてるのは、
便秘解消のためです。
(だいぶ改善してきました)
自分に合っていると思えば
玄米を食べ続けても大丈夫ですか?

 

-----------------------
直子さん、
ご質問ありがとうございます。

 
 

酵素玄米、
ご存じでない方も
いらっしゃるかもしれないので
簡単にご説明します。

 
 

酵素玄米とは
玄米と小豆と少しの塩で炊いたごはんを
3日から7日間保温して
発酵させたもの。

 
 

保温して寝かせている間に
アミノ酸の1種GABAが増えることや

 

玄米ごはんよりも
モチモチした食感でやわらかく
食べやすいことから
健康や美容、ダイエットにもいいと
言われています。

 
 

さて、
ご質問についてですが
結論から言うと、

 

おいしく、無理なく
日々取り入れられているならば
いいと思います^^

 
 

日々の食の積み重ねが
身体を作ります。

 
 

ママがおうちで作る家庭料理で
大切にしたいことは、
無理なく毎日継続できること、
身近は食材で手軽にできること。

 
 
 

私、実は酵素玄米には
重ね煮を学び始めた
16年前に出会っています。

 
 

初めていただいた時に
「やわらかい!おいしい!」
と思いましたが、
家庭で取り入れることは
しませんでした。

 
 

なぜなら、
3日間寝かせることが面倒だったから笑。

 
 

そして
ごはん自体に味があるので、
合うおかずが限られるように
感じたから。

 
 

それだけの理由。

 
 

今日は雑穀ごはん、
今日は炊き込みごはん
というように

 

ごはんのバリエーションのひとつと
するにはいいかもしれない、
でも面倒だ、、、
が私個人の感想です。

 
 
 

ですが、

 

おいしいから毎日でも食べたい、
身体も調子いい
という場合は

全然食べても大丈夫だと思いますよ。

 
 
 

頭に聞かず
身体に聞け

 
 
 

私が大切に考えていることです。

 
 
 

自然に沿うものを食べていると
身体は必ず応えてくれます。

 
 

メッセージをくださった直子さんの場合は
「便秘解消のため」
とありますね。

 
 

このお悩み
とてもよく分かります。

 
 

なぜなら私、
学校で毎年春の検便検査が
最大の恐怖というくらい
幼いころから強度の便秘症でした。

 
 

だって、
お恥ずかしい話ですが
便秘がひどくて
便の提出期限に間に合わないのです笑。

 
 

illust1278.png
モチロン
長男妊娠中も
毎日液状の便秘薬のお世話になってました。

 
 
 

それが重ね煮に出会ってからは
便秘知らず。

 
 

便秘解消には
食物繊維をしっかり摂ることが大切
と言われますが、
それだけではないのです。

 
 
 

私たち日本人の腸内細菌は
食物繊維を好みますが、
過剰な脂肪や糖分が苦手。

 
 

油っこい食事
肉の多い食事
甘いものは
腸内細菌を困らせて
腸の動きを悪くします。

 
 

そういう意味では
繊維を残した分つきごはんと
皮ごとアクごといただく重ね煮味噌汁
少しの魚と野菜の和え物
という日々の食事が

 

便秘解消にはモチロン
腸を整えて
免疫力を上げる助け
となっていることが分かりますね。

 

20170605☆.jpg
↑養生科6月のメニュー

 
 

健康のカギはひとつではありません。

 
 

ひとつの食材に頼るのは
かえって危険だと感じています。

 
 

バランスの取れた食生活
無理のない食生活
心からおいしいと思える食生活
が心身のバランスを整えていくのだと
想っています。

 

参考になれば幸いです。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2025/3/8

子供のアトピー、薬を塗る回数が明らかに減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Sさん(北海道在住 小学6年生の男の子ママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供のアトピー 自身の長年のお腹の不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 子供のアトピーは、少しずつ良くなっていて、薬を塗る回数が明らかに減りました。 私自身のお腹の調子も良くなり、時々調子を崩しても自分で戻せるようになってきました。 以前はお腹の不調から低フォドマップ食という特定の食材を避けるという食事療法を試していました。使える食材がかなり限られてしまうので、毎日の献立を考えるのも一苦 ...

続きを見る

2025/2/16

3ヶ月で中耳炎が改善!夜泣きもなくなり、家族の健康が変わった【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

池田侑子さん(北海道在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 1歳の娘の中耳炎が半年以上良くならず、薬を服用し、病院に行っていました。私もアレルギー性鼻炎があって、同じく病院にも通っていました。夜泣きや体調不良に付き合って、何とかしたいと思い、自身の気持ちが限界に来てるような状況でした。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 取りすぎないほうがいいものを知り、気をつけることで3ヶ月位して中耳炎が良くなり、子どもも私も病院通いがなくなりました。夜泣きもなくなり機嫌の良い状態が多 ...

続きを見る

2025/2/15

アレルギー性鼻炎が改善!薬なしで朝のくしゃみ・鼻水が激減しました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Tさん(宮崎県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 9歳の娘のアレルギー性鼻炎と鼻水やくしゃみの症状のつらさが 影響していると思われる娘のイライラ。  重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 鼻炎の薬を内服していても、朝起きると必ずくしゃみと鼻水が出て、 朝食を食べるのが大変だったのですが、今はほとんど出ていません。 11月を最後に耳鼻科にもかかっておらず、薬を飲まずに過ごせています。 イライラすることも減りました。   料理において、直売所で旬の野菜を買って ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

S