命をつなぐ三本柱の一つ「塩」。
(三本柱については後日改めて)
私たちの身体の体液の塩分濃度は0.85%。
これは生理食塩水の濃度とほぼ同じ。
また、私たちが「美味しい」と感じる塩分濃度ともほぼ同じです。
そしてなんと、
海水塩に含まれるミネラル比
私たち人間の血清のミネラル比
赤ちゃんが浮かんでいる羊水のミネラル比
全て同じなのです。
ミネラル比とはマグネシウム、カルシウム、鉄など80種類以上の
微量元素の比率のこと。
生命の輪廻を感じさせる神秘ですね。
巷では、「塩の専門店」があるくらい実に様々な種類の塩が売っています。
どれも美味しそうです♡
毎日のお料理に使う塩の選び方としては
第一にミネラルを含んだ海水塩。
身土不二(しんどふじ)の観点から
ヨーロッパの岩塩よりも
日本の海水からつくられた塩を使いたいと思います。
調味料も食物と同じく身体に入れるもの。
住んでいる風土を生かしてつくられたものが私たちの身体には合うのです。
また、成分的に見ても
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルを多く含んだ硬水と
マグネシウム分が少ない岩塩はお互いに補い合うので相性よし。
同様に
ミネラルが少なくやわらかい日本の軟水には
ミネラルを含んだ海水自然塩が相性ぴったり!
なのです。
海に囲まれた島国、日本。
日本の海から生まれた塩をいい塩梅(あんばい)
で使いたいと思っています。