重ね煮コラム

季節の変わり目の喉の痛みに!今すぐお家でできるお手当【レシピ付】

こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。

 

体調を崩しやすい季節の変わり目。出やすい症状の一つに「喉の痛み」があります。

 

今日は、季節の変わり目に喉が痛くなる理由と、喉が痛くなってしまった時にお家で簡単にできるお手当を、レシピとともにお伝えします。

 

季節の変わり目に喉が痛くなる理由

・喉がヒリヒリする

・唾を飲み込むと喉に痛みを感じる

・喉が痛くてご飯を食べられない

 

季節の変わり目、お子さんがこんな症状を訴えることはありませんか?最初に書いたように、季節の変わり目によく出る症状の一つに「喉の痛み」があります。

 

なぜ、季節の変わり目には喉が痛くなりやすいのでしょうか?理由をお伝えしますね。

 

季節の変わり目には気温や気圧の変化が大きく、自律神経が乱れやすくなります

 

自律神経が乱れることで、免疫力が低下します。免疫力が低下し体が弱っている時には、体の中に外部から細菌やウィルスが侵入しやすくなります。

 

体内に細菌やウィルスが侵入すると、それらの外敵と戦うために、体が防衛反応として喉に炎症を起こします。この炎症により、喉に痛みが生じてしまうのです。

 

このような理由から季節の変わり目には喉が痛くなりやすいのですが、それでは、子供が喉の痛みを訴えた時、どのように対処するとよいでしょうか?

 

病院に行って薬をもらう?
その前に、お家でできるお手当があるのです。

 

子供の喉の痛み
お家でできるお手当のポイント

子供が喉の痛みを訴えたら、まず痛みを和らげてあげることが大切ですね。痛みを和らげるというと、薬を思い浮かべるかもしれませんが、それだけではありません。お家にある食べ物を使って、痛みを和らげることもできるのです。具体的な方法は後ほどお伝えしますね。

 

そして、喉の痛みが和らぎ徐々に食欲が出てきたら、胃腸に負担のかからない食事を摂るようにしましょう。ここでのポイントは「胃腸に負担のかからない」食事。

 

なぜなら、胃腸に負担のかからない食事は免疫力を高め、早い回復を促してくれるからです。

 

先ほど書いたように、季節の変わり目の喉の痛みは、気温・気圧の変化により自律神経が乱れ、その結果免疫力が低下することで引き起こされます。免疫力を高めることが回復の鍵になるのですが、免疫力を司っているのは腸。胃腸に負担のかからない食事を摂ることで腸内環境が整い、免疫力を高めることができるのです。

 

★胃腸に負担をかけずに免疫力を高める食事って具体的にはどんなもの?詳しくはこちらをご覧ください。

 

子供の喉の痛み
痛みを和らげる「お手当レシピ」

子供が喉の痛みを訴えた時に、まずはじめに行いたいのが痛みを和らげること。喉の痛みに効果のある、お手当のレシピをご紹介しますね。症状がひどくなって薬が必要になるその前に、ぜひ試してみてください。

 

喉の痛みや鼻水など粘膜の炎症・不調には、れんこんが効果があるとご存知ですか?

 

れんこんの皮や節に含まれるタンニンという成分には、粘膜を引き締めて炎症を抑えてくれる作用があるのです。今回ご紹介するお手当レシピもこのれんこんを使ったものなのですよ^^

 

喉の痛みに効く!
「れんこん葛湯」レシピ

【用意するもの】
・れんこん 30グラム
・はちみつ 小さじ2
・本葛粉  小さじ1
・水    3/4カップ
※1歳未満の離乳期のお子さんには、はちみつの代わりに米飴(こめあめ)などを使用してください。


【作り方】
1.れんこんは皮を剥かずにすりおろす。
※節がある場合は必ず使う。節は最も薬効が強い部分なので、絶対捨てないで使ってくださいね!

2.小さい鍋に、1の絞り汁、はちみつ、本葛粉、水を加えて5分ほど置く。

3.火にかけて透明感が出るまでかき混ぜる。

 

【ポイント】
・出来上がったら、温かいうちに飲んでくださいね!
・本葛粉って何?お家にないけど・・・というママへ。本葛粉には整腸作用や身体を温める効果があり、あらゆる手当てに使える万能食材です。お家に常備しておくことをおすすめします。ほとんどの自然食品店で購入することができますよ^^

 

いかがでしたか?
季節の変わり目の喉の痛み。病院に行って薬をもらうその前に、お家でできるお手当があるのです。今回ご紹介したれんこん葛湯もとっても簡単に作ることができますよ!ぜひ試してみてくださいね^^

 

 

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2024/5/17

慢性のアレルギー性鼻炎、薬を手放せました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

Y.Aさん(愛媛県在住) 5歳の男の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前のお悩みは? 慢性的なアレルギー鼻炎で年中ティシュが手放せない生活をしていました。体力もなくすぐに疲れて、やりたい事も出来ない事が多かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 夏と冬は完全に薬を手放せました!気温変化の大きい春と秋も鼻水は出るものの、昔ほどひどい症状がなく重ね煮の手当てで治るようになりました。 また、諦めていた冬の乾燥による肌のかゆみが軽減している事に気がつきました。肌もきれいになりつるつるに。 息 ...

続きを見る

2024/5/1

「体の声を聞く」が印象的でした。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Tさん(大阪府在住) 7歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 自身の喘息、アレルギー性鼻炎、耳管狭窄症などの不調で定期的に病院へ通い薬漬けの生活でした。 子供もアレルギー性鼻炎でしょっちゅう耳鼻科に通って薬を飲んでいました。 薬に頼らず日々の食事から体調を整えたい、治していきたいと考えるようになり、色々と本を読む中で、まずは農薬や添加物は食べてない方が良いと思い、母が子供にジュースやお菓子を買ってくれる時は食品の成分表示を見て「〇〇が入っているからだめ」と子供が選んだ物 ...

続きを見る

2024/5/1

献立を考えるのが苦痛、、、レシピ難民でした。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Sさん(愛知県在住) 3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康についての知識が色々あり、何を信じていいのか分からなかった 。 子どもの野菜嫌いが不安だった。  毎日の献立を考えるのが大変で、レシピ難民だった。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? ・食材や調味料の選び方を教えてもらえたので、迷うことが減って自信が持てるようになった ・巷の健康食品や何となく体に良さそうと思っていた健康食材に偏ることがなくなった ・重ね煮の味噌汁やポタージュを少しでも口に ...

続きを見る

2024/4/16

献立に迷う、時間がかかるから料理が苦痛、、、気づけば楽しめるようになっていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

M.Kさん(横浜市在住) 3歳、0歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 料理が苦手で自分の作るものに自信がなく、子どものためにいいものを作りたいのに何を作ったらいいかわかりませんでした。毎日の献立を考えるのも、料理を作るのも、時間がかかって、料理が苦痛になっていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? まず重ね煮味噌汁が、家にある食材でさっと作れるようになりました。味噌汁1品だけでも具沢山で満足感があるので、味噌汁さえ作れれば大丈夫という気持ちになり、心 ...

続きを見る

2024/4/16

子どもが食べてくれない、栄養が足りているか心配、という不安がなくなりました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Tさん(神戸市在住) 4歳、1歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 料理が苦手で、レシピを見ないと作れず、毎日今日のごはんは何にしようと献立を考えたりするのも苦痛でした。 また、幼児食などの本を参考にして作ったりしても子供がなかなかごはんを食べてくれず、栄養が足りているのか心配でした。鼻がつまったり、咳風邪をよく引いたりと体調面も気になっていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 料理を作ることが楽しくなってきました!毎日の献立は相変わらず迷うこと ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.