お知らせ 重ね煮コラム

『一般社団法人日本重ね煮協会』を設立しました。

重ね煮を当たり前に!
夢へもう一歩近づくために
2023年3月16日
『一般社団法人 日本重ね煮協会』を設立しました。
 
 
私は元は普通の主婦、
子育てをしながら重ね煮を楽しみ
重ね煮に感動する日々でした。
 
そこから始めたのは小さな重ね煮の料理教室
毎月の売り上げ計算もしていませんでした。
 
 
売り上げよりも
重ね煮を当たり前にしたい!
この気持ちの方が強かったから。
 
 
どうすれば?と
当時の自分の頭の中で
考えられることを色々やってきました。
 
 
 
例えば、、、
カルチャーセンターで講座
様々な場所へ出向いてチラシ配り
重ね煮のお惣菜のお店の経営
幼稚園への給食配達
重ね煮のお弁当配達
 
色々やりながら
明確に分かったことがありました。
 
 
 
私がしたいのは
重ね煮のごはんやお惣菜を
提供することではない。
 
 
日本中の家庭で
重ね煮の食べ方、考え方が
当たり前になっている
そんな世界を作りたいんだ

という結論にたどり着いたのです。
 
 
そこから
重ね煮アカデミーという形で
スタートしたのが2016年、

たったひとりで始めた
重ね煮アカデミーですが、
たくさんの生徒さんに出会え、

生徒さんから
「私も重ね煮を広げたいです。」
と言っていただいたことから
師範養成をスタートしました。

 

そして
重ね煮コゼー開発
オンライン重ね煮アカデミー
会社設立
書籍を2冊出版
全国ワークショップと歩んできました。
 
 

2023年3月の今、
日本全国の2500名のママたちに
届けることができています。

一緒に重ね煮を広げる師範も
日本全国に広がり
21名になりました。

↑3月16日
協会設立パーティでの写真です。
最高の1日でした。

設立パーティの様子は
こちらからご覧ください。

 

重ね煮を当たり前に!するためには?
私はいつも考えます。

そして重ね煮が当たり前の世界を
想像します。

全てのママが
人として、社会人として、
また、女性として自立し、
生き生きと暮らせる社会が実現できると
思っています。

 

そして、
それだけではないんです。

 

重ね煮が当たり前になることで
・医療費の削減
・自然環境への負荷軽減
・自給率の向上

など、社会へ貢献できるものが
どれほど大きいかと想像して
ワクワクしました。

 

だから
師範が増え、
生徒さんが増え続けている今
重ね煮アカデミーは
バージョンアップし、
社会的価値ある、
社会貢献ができる団体として活動したい、

協会員が誇りを持って
語れるものにしたい

同じ想いを持つ
師範や生徒さんたちと一緒に
活動していきたい

そんな想いから
日本重ね煮協会を設立しました。
 

重ね煮アカデミーは
一般社団法人 日本重ね煮協会
重ね煮アカデミー
として活動していきます。

 
自然との調和
風土との調和
生理との調和
陰陽調和
 
これだけでなく
重ね煮から繋がる笑顔は
家族の調和
社会の調和も生み出すと想っています。
 
 
 
 
重ね煮の輪が
年輪のように大きく
重なり合っていきますように
 
重ね煮の輪が
大きく広がっていきますように
 
 
 
重ね煮を当たり前にして
メンズ!重ね煮アカデミーを
作っちゃおう!
 
学校の家庭科の教科書にも
重ね煮を載せちゃおう!
 
今日の料理で
重ね煮コーナーを作っちゃおう!
 
調理実習に
重ね煮を導入しちゃおう!

離乳食は重ね煮でしょ!
なんて夢はどこまでも大きく
ワクワクしちゃうのです。
 
 
そしてもうひとつ
協会としてやってみたいな
という楽しいイベントを温めています。

またご報告しますね。
 
 
夢は大きくても
やることは変わりません。
 
 
 
今、悩んでいるママへ
必要としているママへ
お一人お一人しっかりと
想いを込めてお伝えしていきたい。
 
 

大好きな師範と共に歩んでいきます。
 
 
これからの
日本重ね煮協会を
重ね煮アカデミーの未来を
楽しみに見守ってくだされば嬉しいです。
 

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2023/11/23

40年来のアトピー性皮膚炎をいい加減に治したい【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

山田佳余子さん(愛知県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? アトピー性皮膚炎を40年患っていて、いい加減治したいと思ったのがきっかけです。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 症状がひどければ薬を塗るしか解決策がなかった私でしたが、『油を取ると掻ゆくなる』という法則を導くことができました。 今では、痒みが出ないため掻くことがないアトピー性皮膚炎が落ち着いている状況になりました。 主人は、重ね煮の食事を摂ることで自然に4キロ痩せ、標準体重になりまし ...

続きを見る

2023/10/29

重ね煮に出会い、一生懸命作っても食べてくれないストレスから本当に解放されました!!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Yさん(愛知県在住) 5歳、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供達が野菜を全然食べてくれず肌荒れも酷く悩んでいました。自分の花粉症も酷かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 娘達は講座を始めてすぐに野菜を食べるようになりました。幼稚園のご飯は今でも残すけど、講座を始めてから家で作る重ね煮ご飯はほとんど残したことはありません。 私の花粉症は3ヶ月で薬をほとんど飲まなくて良くなりました。 講座を始めてから3ヶ月が過ぎた頃から幼稚園を体調不良 ...

続きを見る

2023/10/9

慢性的なアレルギー性鼻炎 薬が不要になってビックリ!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Aさん(愛媛県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 季節の変わり目や気圧の変化、体調不良時に出るくしゃみ、鼻水、ひどい時は微熱などの慢性的なアレルギー性鼻炎。 体力もなくすぐ疲れていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 6ヶ月で薬を飲んでいない自分に気がついてびっくり!でした。鼻水が出ても早く寝て休む事を意識すれば次の日まで不調を引きずらない様になりました! おかげで元気に!過ごせる時間が増えました♡   旦那さんの健康診断のコレステロール値が下が ...

続きを見る

2023/10/9

息子の長引くニキビ 薬の副作用が気になり何とかしたいと思っていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Mさん(埼玉県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 息子のニキビが悪化し、通院して治療はしていて少しずつ良くはなっていましたが、良くなってははぶり返しを繰り返し、長引く薬の副作用も気になっていました。色々調べて試しているうちに、食事も何を作ったらいいのか分からなくなり、料理が苦痛になっていました。そんな時に友人から重ね煮で体調が改善されたことを聞きました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 重ね煮を続けていれば、大丈夫!と迷いがなくなりまし ...

続きを見る

2023/8/23

体に良い食材、健康食事法を探してきた健康オタクにこそ知ってもらいたいです。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Oさん(愛知県在住) 中学生、小学生お子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康に目覚めて以来、体に良い食材、健康食事法、色々試しました。筋力がついたり、体重が落ちても、オナラがよく出たり、空腹に振り回されたり、食事後に胃の辺りがカーッと熱くなったり… 私にはどうも合ってないみたい。じゃあ何ならいい?とリサーチしてた時にたまたま見かけたのが重ね煮です。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 消化しやすいので早くお腹は空いてくるけど、食べた時の満足感は他のものと違 ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

6600名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2023 All Rights Reserved.