重ね煮コラム

昨年が嘘のように花粉症がラクです!目も鼻もスッキリ!《生徒さんの変化》

こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。

3月14日
ホワイトデーですね。

私は思いがけず
息子からチョコケーキをもらいました。

メゾンカカオ
ご存知ですか?

鎌倉発のお店なのですが
元は偏頭痛を起こすほど
チョコレート嫌いだった創業者の
カカオと出会った感動から生まれた
チョコレートブランドです。

チョコレートへの想いが
ストーリーが詰まっています。

ありがたく少しずついただきたいと
思っています^^

 

 

さて今日の本編です。

 

先生!
花粉症って本当に治るんですね!

 

普通の生活ができるなんて
感動です!

昨年とまるで違います。
目も鼻もかゆくないんです。

 

先週は
5名の生徒さんからそれぞれ
感動の報告をもらいました。

 

 

スゴイですよね?

こんな声をもらうたびに
とても嬉しい気持ちになります。

 

一般的には
薬での治療
ひどくなると注射
さらにひどくなると
レーザー手術をして
症状を抑える治療をする花粉症。

 

花粉症は一旦発症すると
治らない、なんて
言われていますね。

けれども
花粉症は治ります!

 

生徒さんたちの声が、笑顔が証明です。

ーーーーーーーーーーーー
私、花粉症なんですけれど
目が痒くないし、クシャミも出ません。
(中略)
ちょっと楽しみです。
ーーーーーーーーーーーー

↑花粉症で辛かった昨年まで
この3月を楽しみにしていた生徒さん
痒みが全くありません!
と報告をくれました。

 

 

これまで良いと言われるものを
全てやってきた。

 

ルイボスティ
甜茶

甘酒、、、
それでもダメだったのに
本当?と思いますよね。

 

わずか3ヶ月で
家族全員の花粉症と鼻炎を手放した
生徒さん
(小学生、幼稚園の3人のお子さんのママ)
の声をご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーー

料理が苦手なので
忙しいとつい
お惣菜やマクドナルドで
済ませてしまうことが多く、

このままの食生活
でいいのかな、、、
と悩んでいました。

 

家族全員アレルギー
鼻炎があり、

年中鼻づまりで苦しんでいる姿をみて
「食べるものから体質改善したい、
食生活を整えたい」と思い
学ぶことを決めました。

 

6ヶ月の変化として
料理が苦手だったのに
数時間で何品も
作れるようになったこと

作ろうと思えるように
なったことが大きな変化です。

 

そしてこの春
目がかゆくもなく
鼻もむずむずしない!

 

花粉症の症状が
出ていません!

 

年中鼻をかんでいた
夫の鼻炎までも
おさまりました!
ーーーーーーーーーーー

S.Tさん(岡山県在住)

 

 

花粉症を改善するために
何かを頑張って
取り入れるわけでも
何かを我慢するわけでも
ないんです。

 

 

重ね煮 アカデミーで
正しい食の「知識」と
「食べ方」を学ぶことで、

ママの食事の「捉え方」
が大きく変わります。

 

 

健康に過ごすための
「食べ方」を手軽に、
しかもおいしく作れるのが
重ね煮です。

 

だから継続できる!

 

継続すればするほど
症状が改善され、
楽になっていくのです。

 

食が変われば
3ヶ月で体は変わります。

 

 

年中鼻づまりの苦しみ
頭がぼーっとする、、、
目がかゆくてたまらない。
喉もイガイガかきたいくらい。

そんな花粉症の辛さから解放してあげたい!

 

本気でお子さんの、ご家族の
鼻炎や花粉症のアレルギーを
治したいと思ったら
食の「捉え方」を変えましょう。

 

 

メルマガを読んで
納得するだけでは
変わりません。

素直に実践するから
短期間で大きく変わるのです。

 

早ければ早いほど
変化が出やすくなりますし
まだ間に合いますよ。

 

 

 

 

毎日質問やメッセージを
ありがとうございます。

皆さんのお役に立ちそうな記事は
順番にメルマガでお答えしていきますね。

質問やメッセージは
メルマガ登録の上、
メールに返信の形でくださいね。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2025/3/8

子供のアトピー、薬を塗る回数が明らかに減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Sさん(北海道在住 小学6年生の男の子ママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供のアトピー 自身の長年のお腹の不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 子供のアトピーは、少しずつ良くなっていて、薬を塗る回数が明らかに減りました。 私自身のお腹の調子も良くなり、時々調子を崩しても自分で戻せるようになってきました。 以前はお腹の不調から低フォドマップ食という特定の食材を避けるという食事療法を試していました。使える食材がかなり限られてしまうので、毎日の献立を考えるのも一苦 ...

続きを見る

2025/2/16

3ヶ月で中耳炎が改善!夜泣きもなくなり、家族の健康が変わった【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

池田侑子さん(北海道在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 1歳の娘の中耳炎が半年以上良くならず、薬を服用し、病院に行っていました。私もアレルギー性鼻炎があって、同じく病院にも通っていました。夜泣きや体調不良に付き合って、何とかしたいと思い、自身の気持ちが限界に来てるような状況でした。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 取りすぎないほうがいいものを知り、気をつけることで3ヶ月位して中耳炎が良くなり、子どもも私も病院通いがなくなりました。夜泣きもなくなり機嫌の良い状態が多 ...

続きを見る

2025/2/15

アレルギー性鼻炎が改善!薬なしで朝のくしゃみ・鼻水が激減しました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Tさん(宮崎県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 9歳の娘のアレルギー性鼻炎と鼻水やくしゃみの症状のつらさが 影響していると思われる娘のイライラ。  重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 鼻炎の薬を内服していても、朝起きると必ずくしゃみと鼻水が出て、 朝食を食べるのが大変だったのですが、今はほとんど出ていません。 11月を最後に耳鼻科にもかかっておらず、薬を飲まずに過ごせています。 イライラすることも減りました。   料理において、直売所で旬の野菜を買って ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

S