こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
「どんな調味料を選べばいいですか?」
重ね煮アカデミーの生徒さんやメルマガ読者さんから、よくいただく質問です。
塩、味噌、醤油・・・それぞれ、店頭にはたくさんの種類が売られていますよね。値段も高いものから安いものまで様々です。
高いものは良いもの?
オーガニックのものだったら良い?
無添加だったら良い?
〇〇さんが使っているものだから良い?
などなど、色々な考え方があると思いますが、今日は「私だったら」の観点で選び方のポイントをお話しますね。参考になれば嬉しいです^^
調味料選びに自信がない
調味料選びに悩んでいるママの中には、こんなふうに考えている方もいます。
・今使っている調味料に自信がない
・料理が美味しくないのは調味料のせいかもしれない
調味料は毎日使うもの。できることなら、自信を持って使いたいですよね!でも、出回る商品の種類が増えれば増えるほと、どれを買ったらいいのか、今使っているものが良いものなのか、悩んでしまうのも事実。
ですが、私はレシピを作成する上で統一したほうが良いということもあって、長年同じものを使っています。そんな私が大切にしているポイントは3つです。
基本の調味料の選び方のポイント3つ
基本の調味料選び3つのポイント
1.原材料がシンプルなこと
2.価格が適当であること
3.手に入れやすいこと
一つずつご紹介しますね。
ポイント①原材料がシンプルなこと
私が購入する上で注目するのは商品の表の顔でなく裏の顔。
例えば醤油。
表のラベルに「しぼりたて」や「国産大豆使用」と書かれていても、ひっくり返して裏を見るとアルコールやアミノ酸、防腐剤が記載されていることが多々あります。
原材料として、国産丸大豆・塩・小麦、これ以外が加えられているものは購入しません。
その他の調味料も同じ。原材料はシンプルが一番♡「これは何の目的で入っているのだろう?」と疑問に思うような原材料が含まれていないものを選んでいます。
ポイント②価格が適当であること
極端に安価なものは、工業的に大量生産されたものであることがほとんどですが、高ければよい、というものでもありません。
毎日使用する調味料は、購入しやすい価格であることが大切だと思っています。
ポイント③手に入れやすいこと
通販などでお取り寄せが必要な調味料は購入しません。毎日使う調味料は手に入れやすい必要があると思っています。
なくなったらいつでも購入できるというのも大切なポイントです。
調味料は素材を生かすための「脇役」
重ね煮健康料理は素材が命。
調味料は素材の味を引き出すための脇役です。
シンプルで安心な国産の原材料であれば大丈夫。
素材の甘み、旨みがぎゅっと引き出された美味しいお料理ができるのです^^
いかがでしたか?
今度調味料を買う時には、ぜひ「裏の顔」も見て、シンプルで安心な国産の原材料で作られたものを選んてみてくださいね!
★塩の選び方のポイントはこちら!
基本の調味料の選び方!子供の健康を守る塩選びのポイント
重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日、重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。