こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
子どもの野菜嫌いへの対策として
小さく刻む
野菜ジュースを飲ませている
果物を食べさせているこんなことはありませんか?
ずっと続けられる方法ではありませんね。
実は、、、
ママの食事への「捉え方」が変わると、お子さんの野菜嫌いはなくなるのです。
重ね煮アカデミー養生科の生徒さんS.Kさん
(小学生、幼稚園の3人のお子さんのママ)の声をご紹介しますね。
ーーーーーーーーーーー
それまでは本を頼りに
作っていましたが
子どもが食べなさそうな
レシピは作らない、など
完全に自己流でした。
重ね煮アカデミーに参加を決めたのは
「食事への考え方を学びたい」
と思ったからです。
その結果、
あんなにガンコで野菜をほとんど食べなかった娘が
重ね煮味噌汁を完食するようになりました!
とても嬉しいです。
ーーーーーーーーーーー
これは重ね煮を学んでわずか半年の変化です。
子どもが野菜嫌いだと、ママは
「便秘になるのでは?」
「風邪を引きやすくなるのでは?」
「アレルギーになるのでは?」と心配になりますね。
なんとかして食べてもらいたい、と
野菜を小さく刻んだり、ジュースにしたりする気持ちは分かります。
けれども、野菜嫌いの原因を知り、
「食べ方」の軸ができるとママの食事の「捉え方」が変わります。
その上で「食べ方」を変えると、驚くほどたくさん食べるようになるのです。
たくさん食べる姿は見ていてとても嬉しいですよね^^
重ね煮アカデミーの生徒さんたちが、
お子さんの野菜嫌いの悩みをどんどん手放して笑顔になっているのは、
身体を整える「食べ方」の軸を学び、
重ね煮調理を身につけていくからなのですよね。
ママが変われば
3ヶ月で野菜嫌いの悩みは解決します。
食卓でガミガミ言いたくない
野菜嫌いをなくしたい。
料理が苦手でも
「おいしいね!」と言われたい。
こんな当たり前かもしれないけど、
意外と手に入ってない幸せを重ね煮アカデミーが叶えます。
子供が完食してくれる秘密をもっと知りたい!
無料メール講座で詳しくお伝えしていきます。
重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日、重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。