重ね煮コラム

2018年はチャレンジの年でした。

こんにちは^^田島恵です。
 
 
 
2018年も残り3週間余り
どんな年でしたか?
 
 
 
 
新たな2019年を
どんなふうに過ごしたいですか?
誰と過ごしたいですか?
何を大切にしたいですか?
 
 
目標があることだと想います。
 
 
 
目標、夢って
ワクワクしますよね。
 
 
 
 
 
 
 
今日は、
私の人生の道標のお話に
少しおつき合いいただきたいと想います。
 
 
 
私がどのように生きたいか
という夢や想い、
 
家族との時間、
プライベートの時間をどう過ごしたいか
どのように仕事を進めたいか、
 
 
その実現のために
2019年をどのように動くか
詰め込んだ青写真
 
マイプロデュースデザイン2019

をつくり上げました。
 
 
スクリーンショット (70).png
 
 
「夢は叶わないから夢なんだ」
という方もいると思います。
 
 
でも、
私は叶うと思っています。
 
 
 
 
「夢に日付をつければ
目標に変わる」
と想っています^^
 
 
 
 
 
そのため
毎月の節目や
迷った時に思い起こすものとして
 
想いの原点に立ち返るために
 
マイプロデュースデザイン2019
を描き終えました。
 
 
 
 
 
描きながら
2018年を振り返ると
 
2018年は
大きなチャレンジ
の年でした。
 
 
 

「全国の家庭の台所を薬箱にしたい」
という想いから始めた重ね煮アカデミー。

旬の食材を自然な形で調理していただく、

調子のよくない時は
身近な食材で手当てをする、

働くママも
子育て中で忙しいママも
気構えることなく、
当たり前に
台所から家族の健康を整えることができる、

 

「ママなら
重ね煮を知っていて当たり前」
の世界を広げたくて
重ね煮アカデミーやレターレシピで
お伝えしてきました。

でも

それではまだまだ力不足で
日本中には届けられない。

 

 

そこで
大きなチャレンジを決断しました。

 

 

共に
「重ね煮のココロ」
を伝えてくれる
広げてくれる仲間を募ろう!

 

 

実は、

ここに至るまでは
大きな葛藤がありました。

 

 

ひとりでするシゴトは
いつでもやめられる
(やめる気はないですが)
という逃げ道がある、

とそれまでの私は
ある意味気楽に感じていました。

 

 

ですが、
仲間ができると
簡単にはやめられない、

伝える責任
育てる責任がある。

 

かなりの葛藤と共に
「一緒に伝えてくれる人が
いるのだろうか。」と
大きな不安がありました。

 

 

ですが、

「重ね煮のココロを広げたい」
「日本中の台所を薬箱にしたい」

その世界を実現したいという想いが
圧倒的に強く、
一歩を踏み出しました。

 

 

すると、なんと!
12名もの師範生が共感して
集ってくれました。

無題.png

 

今、
重ね煮アカデミー本科で
学び伝えている師範生たちです。

 

 

想いを伝える大切さ
想いが伝わる感謝を
感じた年でもありました。

 

 

昨年の今、

責任と不安を強く感じていた私には

師範生の伝える姿勢や想いが
これほどまで心強く

チカラをくれるとは、
想像できませんでした。

 

 

33302300_1643707695744534_3818571400428388352_n.jpg

 

32746923_1637259803055990_4262195973977014272_n.jpg

 

決断してよかった!
チャレンジしてよかった!
と想っています。

 

 

重ね煮との出会いはそれぞれでも
一人ひとりにストーリーがあり、
届けたい想いがある、

2018年
素晴らしい自慢の師範生が
育ちました。

 

 

先日の重ね煮ワークショップでも
「重ね煮」についての想い
ママへの想いを語る師範生の言葉
に沢山の感動をもらいました。

47178809_209082140013402_1069679957464055808_n.jpg

47005834_195156161388959_8530248153041993728_n.jpg

47358935_2102568500072681_5026049048507842560_n.jpg

47376649_259921594674227_3457359849061351424_n.jpg

47225708_563266927454275_3510503180221808640_n.jpg

 

 

4月には
東京(世田谷、練馬、品川)で3校
神奈川(横浜、小田原)で3校
重ね煮アカデミーが開校します。
(体験クラスの募集を始めていますので
改めてご紹介していきますね。)

 

レターレシピの読者さんは
ありがたいことに
2500名を越えました。

 

 

1年間かけて開発・準備をしてきた
「重ね煮コゼー」は
作り手のママが5人に増え
250個のコゼーを
全国のご家庭にお届けできました。
 
 
コゼーとママ.jpg
 
全て
「伝える」ことから始まり
繋がっていったご縁です。
 
 
 
 
 
2019年の重ね煮アカデミーは
「広げる」年とします。
 
 
 
「重ね煮のココロ」を
共に伝えてくれる仲間を
増やしながら
 
 
 
読者さんがいらっしゃる場所へ
出向いて
出張講座を行います。
 
 
 
 
大阪
名古屋
福岡
を予定しています。
 
 
 
20名ほどで使用できるキッチン
がある会場をご存じでしたら
ぜひご紹介ください^^
呼んでください^^駆けつけます!
 
 
 
「自宅を使って」というお声も
大歓迎です。
 
 
 
 
そして、
来年前期の体験クラスも
満員御礼になり、
 
また新たな生徒さんたちとの出逢いに
今からワクワクしています。
 
 
 
 
2019年は、
重ね煮アカデミー5年目にあたります。
 
 
 
日本全国の家庭へ
「重ね煮のココロ」を届けるために、
全国の台所を
「家庭の薬箱」にするために
 
 
2019年、
田島恵と共に
重ね煮アカデミー師範生と共に

「重ね煮アカデミー®」
「陰陽調和に基づく重ね煮のココロ」
広げてくれる仲間を
新たに募ります。
 
 
 
 
 
改めて
詳細や内容について
発信していきますね。
 
 
 
 
 
2019年の重ね煮アカデミーは
広がります。
お楽しみにしてください♬
 

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2024/5/1

「体の声を聞く」が印象的でした。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Tさん(大阪府在住) 7歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 自身の喘息、アレルギー性鼻炎、耳管狭窄症などの不調で定期的に病院へ通い薬漬けの生活でした。 子供もアレルギー性鼻炎でしょっちゅう耳鼻科に通って薬を飲んでいました。 薬に頼らず日々の食事から体調を整えたい、治していきたいと考えるようになり、色々と本を読む中で、まずは農薬や添加物は食べてない方が良いと思い、母が子供にジュースやお菓子を買ってくれる時は食品の成分表示を見て「〇〇が入っているからだめ」と子供が選んだ物 ...

続きを見る

2024/5/1

献立を考えるのが苦痛、、、レシピ難民でした。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Sさん(愛知県在住) 3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康についての知識が色々あり、何を信じていいのか分からなかった 。 子どもの野菜嫌いが不安だった。  毎日の献立を考えるのが大変で、レシピ難民だった。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? ・食材や調味料の選び方を教えてもらえたので、迷うことが減って自信が持てるようになった ・巷の健康食品や何となく体に良さそうと思っていた健康食材に偏ることがなくなった ・重ね煮の味噌汁やポタージュを少しでも口に ...

続きを見る

2024/4/16

献立に迷う、時間がかかるから料理が苦痛、、、気づけば楽しめるようになっていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

M.Kさん(横浜市在住) 3歳、0歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 料理が苦手で自分の作るものに自信がなく、子どものためにいいものを作りたいのに何を作ったらいいかわかりませんでした。毎日の献立を考えるのも、料理を作るのも、時間がかかって、料理が苦痛になっていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? まず重ね煮味噌汁が、家にある食材でさっと作れるようになりました。味噌汁1品だけでも具沢山で満足感があるので、味噌汁さえ作れれば大丈夫という気持ちになり、心 ...

続きを見る

2024/4/16

子どもが食べてくれない、栄養が足りているか心配、という不安がなくなりました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Tさん(神戸市在住) 4歳、1歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 料理が苦手で、レシピを見ないと作れず、毎日今日のごはんは何にしようと献立を考えたりするのも苦痛でした。 また、幼児食などの本を参考にして作ったりしても子供がなかなかごはんを食べてくれず、栄養が足りているのか心配でした。鼻がつまったり、咳風邪をよく引いたりと体調面も気になっていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 料理を作ることが楽しくなってきました!毎日の献立は相変わらず迷うこと ...

続きを見る

2024/2/25

少食で体重が増えない、息子を追いかけて食べさせる毎日が変わりました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

M.Fさん(長野県在住) 2歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? ・2歳の息子の少食です。食事に関心がなく、数口食べたら離席して遊びだします。私は息子を追いかけ、口に食べ物を放り込むのが日常でした。一日三回、食事の用意も食べる時間も苦しかったです。小柄で体重が増えないことも心配でした。 ・私自身は産後の体調不良が抜けず、胃痛や蕁麻疹に悩まされていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? ・アカデミーを受講するにあたって立てた目標は「食卓に笑顔を増やしたい ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.