S.Nさん(神奈川県在住)
小学生、幼稚園のお子さんのママ
もくじ[開く]
1、重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか?
きっかけはコロナウィルスです。
子供たちの健康を守るために何ができるだろう?と
普段から食べ物に気をつけるようにしていましたが、
情報に振り回されていて、これなら大丈夫だという自信はありませんでした。
2、重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか?
今なら大丈夫です。
毎日の食事で身体作りから、不調のときも整えることができます。
困ったことがあれば重ね煮に戻って考えることができます。
分からないことがあれば調べることができ、比べられます。
身体のことだけでなく、できごとや人間関係をも色んな方面から見るようにしようと思います。
相談できる新しい仲間ができました。
ずっと子育てにいっぱいいっぱいでしたが、
私自身強くなったかもしれません。
一緒に重ね煮を続けて成長していきたいなと思います。
軸ってすごいなと今改めて思いました。
軸があれば多少のことでぶれないのですね。
今感想を書いている自分の気持ちに驚きました。
3、重ね煮アカデミーの学びをどのように感じますか?
重ね煮アカデミーの受講料は受ける前は高く思いました。
主婦が自分に投資するには躊躇してしまいます。
けれども、その分やるからには頑張ろうとは思いました。
終わってみるとそんなことはありません。
こんなに深く学べて変われたので高くありません。
4、田島恵はどんな人ですか?
とても誉めてくれます。
誉められ慣れてないからか、照れます…笑
「私もそうだったんです」と共感してくださることも多いので、
今こうでも大丈夫なんだと安心します。
経験談を聞くのは私はとても好きでした。
「それは違います」と否定しません。
そうなんですねと受け止めてくださり、
どうなんでしょう?と一緒に考えてくれます。
答えが欲しいときもありましたが、答えはないんだなと今では思います。
(こういうこともあって、違うこともあって)
5、重ね煮アカデミーをどんな人にオススメしたいですか?
私のように不安に思ってる子育て中のお母さん、
一歩踏み出して体験クラスを受けてみてほしいです。

Sさん、1年半学んで大きく変わられたことに
私も感動しています。
もう不安だったSさんはいませんね。
お子さんたちの野菜嫌いも嘘のよう。
一緒に重ね煮を作って楽しむ生活、
これからも続けてくださいね。