重ね煮コラム

子供の「野菜嫌い」が直る2つの方法

子供の野菜嫌いはママにとって悩みのタネですよね。「離乳食の時は何でもよく食べてくれたのに、、、」というお声も多いように、子供の好き嫌いが始まるのは2歳頃から。意志を主張し始める年齢と同じですね。

野菜嫌いに関するお悩み、重ね煮アカデミーで学ぶママたちは次々と手放しています。むしろ「野菜が好き!」「ピーマンが好き!」というお子さんが多いのです。子供の野菜嫌いを直す方法についてお伝えしていきます。

まず以下のことを知っておいてください。

子供が野菜嫌いになるには理由がある

子供の野菜嫌いは本能的なもの

私たち大人は栄養のバランスを考えて野菜を食べることも多いですが、子供の味覚は繊細なため、本能で野菜を避けている場合があります。

例えば、多くの子供が嫌がる春菊やピーマンの苦味は毒として、ナスやトマトなどの酸味は腐敗の味として認識するため、素材の際立った苦味や酸味、香りは身体を守るために避けるのです。

ここで、子供が嫌いな野菜トップ10(タキイ種苗調べ)を見てみましょう。

子供が嫌いな野菜トップ10(タキイ種苗調べ)
1位 ゴーヤ
2位 ピーマン
3位 春菊
4位 セロリ
5位 唐辛子  
6位 なす
7位 トマト
8位 ししとう
9位 モロヘイヤ
10位 ネギ

苦味や酸味、辛味、青臭さ、香りなどクセのある野菜が並んでいるのがお分かりですね。

次に子供が好きな野菜トップ10(タキイ種苗調べ)を見てみましょう。

子供の好きな野菜トップ10
1位 トマト
2位 さつまいも
3位 とうもろこし
4位 スイカ
5位 じゃがいも
6位 メロン
7位 枝豆
8位 きゅうり
9位 かぼちゃ
10位 人参

さつまいもやとうもろこし、じゃがいもなど糖質のほんのり甘い味が好きなのです。
これはママのおっぱいの甘みにも似ているのですよ。

めぐみ
ここから言えることは、ママのおっぱいから少しずつ食域を広げていけばいいのであって、いきなり緑の野菜を食べさせる必要はありません。

子供の味覚を守る

子供の味覚は3歳で基礎が出来上がり、12歳まで発達していきます。味覚の成長期に濃い味つけや添加物に慣れると、舌の表面にある味蕾細胞が傷つくことにより味覚が鈍感になってしまい、野菜の味の美味しさに気づくことができなくなってしまうのです。単調な味しか分からないという味覚障害の若者が増えています。子供の繊細な味覚は大切に育ててあげたいですね。

では、どのように直したらいいでしょうか。

子供の野菜嫌いを直す2つの方法

野菜嫌いの子供が食べるようになるための方法は、ママの料理の腕をあげることでも、気づかないように野菜を小さく刻んで混ぜこむことでもありません。料理が苦手でも子供が野菜を「おいしい!」と言ってくれる方法があります。そのポイントを2つご紹介しますね。

1.身体を整えるための食べ方を知る。

小さいうちから何でも好き嫌いなく食べる必要はありません。矛盾しているように思えますか?

別の言い方をすると、
身体を整えるものを中心に食べてさえいれば、
身体を整えるための食べ方ができていれば、
◯◯を食べない、△△が苦手、ということは大した問題ではありません。

ママにとって大切なのは野菜が食べられるようになること、ではなく、お子さんが元気に育つこと。野菜を好き嫌いなく食べることが最重要問題ではないのですよね^^

そのためには、ごはんとお味噌汁を食事の中心にすることです。お味噌汁の汁が飲めていれば、初めは野菜を食べなくても大丈夫!そのうち、少しずつ食べられるようになってきます。食の軸が整えば、今現在のお子さんの好き嫌いが気にならなくなってきます。

するとどうなるかというと

ポイント

好き嫌いが気にならない

食事の時にガミガミ言わなくなる

食事の時間が楽しくなってくる

食べられる環境が整ってくる

お子さんが「食べたい」と思えるようになってくる

のです^^嬉しい流れですよね。

元気に育つために大切な食の軸が分かれば、野菜への意識も変わってきますね。

めぐみ
家族みんなで囲む楽しい食卓は野菜嫌いが直るための重要な要素です。

2.重ね煮の調理法を身につける

ママのおっぱいのやさしい甘みから少しずつ、他の食べ物の味を覚えていく段階の子供にいきなり苦味や酸味はタブーです。

一般的な離乳食本には素材の味に親しむため「単品で食べさせるように」とありますが、気にしなくても大丈夫!大人の私たちは野菜単品を味つけなしで食べませんよね?色々な野菜と合わせて煮たり、和え物にしたりしていただきます。素材の味を知ることは単品で食べることではありません。

単品食べでは素材のクセが突出してしまいます。そのため、子供の場合は野菜嫌いになる。大人の場合はおいしくいただくために砂糖を使用したり、油で揚げたり炒めたり、ドレッシングを使ったりすることになるのです。

話を戻すと、好きな野菜トップ10にもあるように、子供はほんのり甘くてクセのない野菜の味が好きですいも類や大根、白菜、キャベツなどの野菜から慣れさせていくと、自然に味覚が育ち、野菜の繊細な甘みや美味しさが分かる子に育っていきます。

子供の味覚をしっかりと育てられるのが重ね煮です。

重ね煮では陰陽の野菜を重ねるから、野菜それぞれのクセがなくなり、まるくふくよかな味わいに仕上がります。

だから、

ピーマンが苦手な子がラタトュイユのピーマンは食べられる、きんぴらのピーマンは食べられる、セロリが苦手な子が春雨サラダのセロリは食べられる、野菜スープのセロリは食べられる、 なすが苦手な子が重ね煮味噌汁のなすなら食べられる、

というように「この野菜があるからおいしくなるんだ」と野菜への認識まで変わってくるのです^^重ね煮マジックですね。

まとめ

いかがでしたか?

ここまでお伝えしてまいりましたが、大切なのは「野菜を食べさせる」ことでなく、「食の軸」を作ってあげること。食べる環境と味覚が同時に整ってきます。

その上で「何でも食べなさい」と野菜を単品で食べさせるのでなくおいしく調和させていただくこと。

「うちの子はもう大きいからもう遅いかな」「もっと早く知りたかった」と思っているママ、人の味覚は3週間あれば変わります。ぜひお子さんの味覚も身体も育てる重ね煮を取り入れてみてくださいね。

めぐみ
いつからでも遅くはありません。ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2024/7/22

子どもの野菜嫌い、毎月の小児科通い、自身の花粉症が変わってきました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

C.Mさん(鳥取県在住) 2歳の男の子の働くママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? ・料理が大の苦手で、毎日の献立を考えること ・子どもが野菜を食べないこと ・子どもが毎月風邪を引いて小児科通いをしていたこと ・私がひどい花粉症であること 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 慣れるまでは大変でしたが、調理過程が難しくなく、少ない調味料で味も美味しいので継続して続ける事が出来ています。 子どもが野菜を少しずつ食べてくれるようになりました。 子どもが体調を崩すことが減りました。 ...

続きを見る

2024/7/15

「台所は家庭の薬箱」 「食で体も心も元気になれる」1年半学んだからこそ繋がりました!【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

Y.Wさん(千葉府在住) 中学生男の子、小学生女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 息子:アトピー性皮膚炎、花粉症、食物アレルギーなどアレルギー体質 私自身:PMS、生理痛、イライラ、倦怠感、貧血、冷え性などの不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 息子は乳幼児から乳児湿疹、アトピー、食物アレルギー、花粉症などアレルギー体質に悩まされてきました。 ステロイド、漢方薬、整体など様々な事を試してきましたが、良くなったり悪くなったりの繰り返しでした。 知人から重ね煮を ...

続きを見る

2024/7/4

アトピーの薬が不要!とても綺麗な肌になりました。【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

A.Hさん(京都府在住) 4歳、2歳の男の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 長男のアレルギーとアトピー性皮膚炎に悩んでいた時に重ね煮と出会い、オンライン体験クラスに参加しました。内容に興味を持ち、長男のアトピーが少しでも良くなるならと本講座を受講した。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 養生科の半年、先生の本や課題レシピで重ね煮を取り入れると長男の膝の裏に薬を塗る回数が減ってきた。 更に基礎科の半年、朝食の重ね煮味噌汁を続けると、もうアトピーの薬が不要になった。 ...

続きを見る

2024/7/3

肌荒れが悩みだったのに、今では「きれい!」と褒められるように!【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

M.Kさん(滋賀県在住) 小3、年中の2人の女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子どもの頃からおなかが弱く、便秘と下痢を繰り返していましたが、それが普通というか当たり前になっていて“自分はそういう体質なんだ”と思っていました。中学時代からは肌荒れもひどく、ニキビや毛穴など肌の悩みもずっとありました。 次女の産後おなかの不調が特にひどくなり、腸ケアや食事改善に取り組み始め、重ね煮に出逢いました。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 重ね煮を始めてから少しずつ体調が ...

続きを見る

2024/5/17

慢性のアレルギー性鼻炎、薬を手放せました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

Y.Aさん(愛媛県在住) 5歳の男の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前のお悩みは? 慢性的なアレルギー鼻炎で年中ティシュが手放せない生活をしていました。体力もなくすぐに疲れて、やりたい事も出来ない事が多かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 夏と冬は完全に薬を手放せました!気温変化の大きい春と秋も鼻水は出るものの、昔ほどひどい症状がなく重ね煮の手当てで治るようになりました。 また、諦めていた冬の乾燥による肌のかゆみが軽減している事に気がつきました。肌もきれいになりつるつるに。 息 ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.