重ね煮コラム

イライラすると甘いものが食べたくなるママへ。その習慣はなおります!

昨日は重ね煮アカデミー養生科4回目のレッスンでした。
このクラスには、子育て中のママが2人いらっしゃいます。
それぞれお子さんは1歳と2歳。

 

 

子育てや家事で忙しいところを
毎月熱心に通って下さっているのは
生徒さん自身が自分の身体の変化を
はっきりと感じ取っているから。

生徒さんいわく

「重ね煮を始めてから
以前のように甘いものを
欲しいと思わなくなりました。

野菜の甘みが分かると
人工的に作られた甘さの
刺激が強すぎるんですよね。」

 

重ね煮を取り入れて4か月での変化です。

 

食が変われば舌が変わる
舌が変われば身体が変わる
身体が変われば心が変わる

 

今まさしく
舌(味覚)が変わっています。
身体もどんどん変わっていく
でしょう。

ストレスや疲れを甘いもので
紛らわさなくなった

ということは
イライラしにくいということ。

 

砂糖は血糖値が急激に上がるので
摂り過ぎると
イライラしやすくなります。

プチッと切れやすい、
だるくて意欲が出ない
というのも砂糖の摂り過ぎに起因していることが
多いのですよ。

 

子育て中は思い通りにいかないことが多い
自分の時間が全くない
何で泣いているのかわからない
ごはんもゆっくり食べられない
掃除、洗濯もままならない

できないことが多くストレスもたまりがち。
 
 
子供がお昼寝した隙に
甘いものが食べたくなるのは
とてもよく分かります。
 

我慢するのでなく、
自然に砂糖から遠ざかってくると
イライラすることなく、
穏やかな気持ちでお子さんに接することができるので
子育てがラクになります。
そして、ママの身体も心もラクになるのです。

 

「中庸」に調和された重ね煮健康料理は
お子さんの野菜嫌い
偏食やアレルギーに対応できる
だけでなく
ママの身体にとっても嬉しい変化
もたらしてくれるのです。

 

実は学生時代からチョコレートが欠かせなかった私。
当時はやっていたVIPチョコを毎日1枚食べるという
チョコ依存症から自然に抜け出たのも
重ね煮に出会ったおかげなのです。
(そのあたりのお話は改めて
させていただきますね^^)

 

重ね煮はお子さんだけでなく、
ママの身体と心も整えてくれるお料理なのです。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2023/11/23

40年来のアトピー性皮膚炎をいい加減に治したい【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

山田佳余子さん(愛知県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? アトピー性皮膚炎を40年患っていて、いい加減治したいと思ったのがきっかけです。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 症状がひどければ薬を塗るしか解決策がなかった私でしたが、『油を取ると掻ゆくなる』という法則を導くことができました。 今では、痒みが出ないため掻くことがないアトピー性皮膚炎が落ち着いている状況になりました。 主人は、重ね煮の食事を摂ることで自然に4キロ痩せ、標準体重になりまし ...

続きを見る

2023/10/29

重ね煮に出会い、一生懸命作っても食べてくれないストレスから本当に解放されました!!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Yさん(愛知県在住) 5歳、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供達が野菜を全然食べてくれず肌荒れも酷く悩んでいました。自分の花粉症も酷かったです。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 娘達は講座を始めてすぐに野菜を食べるようになりました。幼稚園のご飯は今でも残すけど、講座を始めてから家で作る重ね煮ご飯はほとんど残したことはありません。 私の花粉症は3ヶ月で薬をほとんど飲まなくて良くなりました。 講座を始めてから3ヶ月が過ぎた頃から幼稚園を体調不良 ...

続きを見る

2023/10/9

慢性的なアレルギー性鼻炎 薬が不要になってビックリ!!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Aさん(愛媛県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 季節の変わり目や気圧の変化、体調不良時に出るくしゃみ、鼻水、ひどい時は微熱などの慢性的なアレルギー性鼻炎。 体力もなくすぐ疲れていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 6ヶ月で薬を飲んでいない自分に気がついてびっくり!でした。鼻水が出ても早く寝て休む事を意識すれば次の日まで不調を引きずらない様になりました! おかげで元気に!過ごせる時間が増えました♡   旦那さんの健康診断のコレステロール値が下が ...

続きを見る

2023/10/9

息子の長引くニキビ 薬の副作用が気になり何とかしたいと思っていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Mさん(埼玉県在住) 高校生のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 息子のニキビが悪化し、通院して治療はしていて少しずつ良くはなっていましたが、良くなってははぶり返しを繰り返し、長引く薬の副作用も気になっていました。色々調べて試しているうちに、食事も何を作ったらいいのか分からなくなり、料理が苦痛になっていました。そんな時に友人から重ね煮で体調が改善されたことを聞きました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 重ね煮を続けていれば、大丈夫!と迷いがなくなりまし ...

続きを見る

2023/8/23

体に良い食材、健康食事法を探してきた健康オタクにこそ知ってもらいたいです。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Oさん(愛知県在住) 中学生、小学生お子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康に目覚めて以来、体に良い食材、健康食事法、色々試しました。筋力がついたり、体重が落ちても、オナラがよく出たり、空腹に振り回されたり、食事後に胃の辺りがカーッと熱くなったり… 私にはどうも合ってないみたい。じゃあ何ならいい?とリサーチしてた時にたまたま見かけたのが重ね煮です。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 消化しやすいので早くお腹は空いてくるけど、食べた時の満足感は他のものと違 ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

6600名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2023 All Rights Reserved.