池田侑子さん(北海道在住)
基礎科へ進もうと思った理由は何ですか?
養生科で学んで子どもの中耳炎と私の鼻炎の症状の変化がみられ始め、
もっと食に関する正しい知識を持って、
家族の健康を自信を持って守る術を身に付けたいと思ったため。
基礎科で「一番よかった!」と思うことは何ですか?
養生科からのメンバーでそのまま一緒に一年間続けて学べ、
重ね煮を作る実践の日々の過程と変化を共有できた事が励みになり
挑戦し続ける力になりました。
これまで誰が正しいのか分からなかった
食に関する様々な知識をしっかりと根拠も含めて深く学べた事は、
今後のあふれる情報に惑わされず自分で判断できる一生の財産となりました。
ご家庭やご自身にどんな変化がありましたか?
子の中耳炎と私の鼻炎が改善し、
不調時の対応や回復の為の判断基準と術を身に付けられ、
気持ちにゆとりと自信がつきました。
田島恵はどんな人ですか?
根拠のある説明がとても説得力があり深い理解につながります。
質問や心配に対して長期的な視点で答えていただけて
無理なく安心できる考え方を教えていただきました。
これから学ぶ人へ
私は偶然手に取った本をきっかけに、今があります。
レシピ本を見て続けてみたけれど計量をきちんとせず、
思った変化を感じられず
体験クラスから受講を決心して行動しました。
重ね煮を作って食べるだけでなく、
食に関する周辺の知識と
重ね煮の理論を学ぶ事で計量の重要性を理解し、
習慣を見直し、意識して行動を変え、
それを続ける事で体調や生活にいい変化が現れ始めました。
一緒に学ぶ方との過程の共有も励みになり、
おかげで続けることができました。
始めるには決心が必要ですが、
溢れる一過性の情報に振り回されないで
自分で判断できる力を得られた事、
家族を守れる力を身につけられた事は、
価値のある投資だと思っています。

そして何よりも「料理が楽しいんです。」という笑顔が
とても嬉しかったです。
一生物の財産を手にしていただけたことが幸せです。