こんにちは。
「台所は家庭の薬箱」
重ね煮アカデミー 田島恵です。
本当に様々な健康法があり、
増え続けているなぁと感じています。
そんな中でもよく聞くのは
お肉や魚を食べないようにしています!
という菜食だったり、
(宗教上の理由がある方は除きます。
目的が違いますから。)
砂糖などの甘いものだけでなく
ごはんや麺類などの糖質を
極力摂らない糖質制限、
小麦粉製品を全てやめる
グルテンフリー、など。
これらの健康法、
5年以上続けているという人に
私はまだ出会ったことがありません。
その理由としては
改善しなかった
苦行で続けられなかった、、、
などでしょうか。
対して、私の重ね煮歴は22年です。
(自慢笑)
健康を作るためには
食べるものだけに注目するのでなく
食べ方が大切です。
何をどんな比率で食べるのか
ということ。
これを食性(しょくせい)と言います。
健康とは
私たちヒトが本来備え持っている
免疫力や自然治癒力を
しっかりと発揮すること、
そのための
食べ物の比率が食性です。
食性は《歯の構造》を見れば
分かります。
私たち生き物の歯には、
長年にわたる食の歴史が刻まれています。
歯の構造から
「何を食べるべきなのか」
が分かるのです。
(すごいですよねーーーー。)
ヒトは、犬歯、臼歯、切歯を
持っています。
それぞれの歯には
しっかりとした役割があるのです。
20本の臼歯
→米、大豆の穀物をすりつぶす
8本の切歯
→野菜、海草類をかみ切る
4本の犬歯
→魚、肉をかみちぎる
20:8:4
つまり
================
穀物(米、大豆):野菜 、海草類:魚、 肉を
5:2:1の割合。
================
この比率が
ヒトの生理に最も合った食べ方であり
本来持っている
自然治癒力、免疫力を
十分に発揮できる食べ方の比率
なのです。
献立の組み合わせで言えば
こんな感じですね。
さて、冒頭に戻りますが、
現代は
菜食だから
お肉は食べずにごはんと野菜だけ
野菜は素揚げや天ぷらで食べる!
または
糖質制限しているけど
お肉はがっつりたっぷり食べる!
または
グルテンフリーだから
小麦粉だけを制限する!
という極端な健康法をする方が
増えています。
お分かりでしょうが
《5:2:1》じゃないですよね???
実はこの食性は
本当に、本当に、本当に大切です!!!
食性を大きく外れてしまうと
本来備え持っている
消化能力や免疫力だけでなく
生き物としての力も
発揮できなくなってしまうのです。
ヒトだけでなく
生き物全てに共通なこと。
例えば、牛。
丈夫な臼歯と4つの胃袋を持ち
固い草をよく噛んでから
胃袋を通してゆっくり消化して
食べる牛ですが
肉骨粉を餌として与えられました。
結果は、、、
ご存じの狂牛病です。
私たちは
目先の問題に対して
目に見える結果を追い求めがち。
だから
バランスを崩した
ストイックにも思える食べ方が
良いようにも思ってしまいます。
私たちが《ヒトとしての食性を守る》ことは
自然治癒力や免疫力を
発揮するためには大切なこと。
そしてもうひとつ。
食物連鎖の頂点にいるのはヒト
《ヒトとしての食性を守る》ことで
生物同士の共存にも繋がっていくと思うのです。
最後はちょっと広い話になりました。
もし今やっている健康法があれば
食性の観点からどうなのか?
少し考えてみてくださいね。