【応用科】幸せのお声 生徒さんの喜びのお声

子供の蕁麻疹が1年間ゼロに!食卓に笑顔が増えました。【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

A.Kさん(新潟県在住)
5年生と4歳のお子さんのママ

重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか?

重ね煮アカデミーを学ぶきっかけは、息子の蕁麻疹、娘の皮膚疾患でした。
息子の蕁麻疹は年中さんの頃から出始めました。足や腕、時には背中全部や胸からお腹にかけてびっしり出るくらい痒そうで見てても辛かったです。

原因が分からず、相談できそうなところに話しても「和食中心の食事を心掛けて」と言われるくらい。どう作っていいか分からず迷うばかりでした。
そして娘は1歳の頃から顔のほっぺが赤くただれたり湿疹が出ててきて痒がるのでいつもガーゼを貼っていました。
見られると「どうしたの??」と声をかけられて説明もできない自分がとても辛かったです。

何故このようになってるか分からないのに、「我が子を助けてあげられない自分はどうしてあげたらいいんだろう」と不安と迷いでいっぱいでした。

そんな時に重ね煮のことを知り、レシピ本から少しづつ作り始め、そこから体験クラスを受けました。
そしてここで子供達の蕁麻疹や湿疹が出なくなるんじゃないかと感じられ、すぐ本講座を受けることにしました。

重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか?

・養生科、基礎科、応用科と1年半学び続け、結果息子の蕁麻疹は1年間出てません。以前は年に4.5回は出てたと思います。
娘の頬のただれもなくなり、たまに赤くカサカサになって痒がりますが、重ね煮を食べてるだけで、いつの間にか治ってる体になっています。

症状の出る回数が減ると私の心の不安も減り余裕ができ、ご飯を作れない日があっても「ご飯と汁物さえあればイイと思える気楽さ」が本当に助かっています。

市販のお菓子を買うことが減りました。
重ね煮のおやつは簡単で材料も常に揃えてあるもので作れるので買い物を行く時間で作れちゃうので身体に優しいものを食べてもらえるのは安心できます。
本人達も喜んでるので何よりです。おやつにおにぎりや重ね煮チャーハンを食べる事も増えました。

スーパーに行っても買う物がだいたい決まってるので短時間で済みます。
そして総菜コーナーに全く行く事がなくなりました!

・お弁当作りもとても気楽に作れるようになり、これも毎日のことなので本当に助かってます!

・油を使わなくなったので換気扇の掃除がとても楽です!

印象深かったことはありますか?

うちは重ね煮効果がでるのがゆっくりな家だったので、はじめは焦りもありました。
でもその中でも少しづつでしたが変化のあるとこを先生が聞いてくれ、引き出してくれてうちにも結果が出てることを知る事もでき、それぞれの家庭で違いがあって当たり前だし、食の軸があれば早かれ遅かれ必ず結果は出るから大丈夫とおっしゃって頂けたことがとても嬉しかったし自信になっていきました!

同期にもとても恵まれて刺激しあいながら楽しんで学べた1年半でした!
今でも繋がってる事が嬉しいです!

重ね煮アカデミーの学びをどのように感じますか?

本講座を受講しないと食の軸はできないと感じます。
奥の深いところまで知れてまた自分でも調べたり学ぶことができる事で本当の重ね煮が分かるし、これくらいの受講料で妥当だと思います。
再受講してもいいと思える内容です!

田島恵はどんな人ですか?

どんな事もどんな時でも真摯に対応して下さり、知識が豊富で柔軟な考え方や分かりやすい言葉使いがとても素敵で全てが尊敬できる存在です!
凄くキラキラオーラがあってお会いした時は涙がでました!

重ね煮アカデミーをどんな人にオススメしたいですか?

子供のアレルギーに悩んでる方、子供を健康に育てたいと思ってる方、ご飯作りが苦手で悩んでる方を始めとする全ての方におすすめしたいです!
そして全国の学校給食に知って欲しいです!

めぐみ

Aさん、ありがとうございました。
真摯に学び実践されたからこそ手に入れたもの、宝物ですね。
お子さんの変化はもちろんのこと、「おいしい」声が増えて、Aさんがどんどん楽しそうな笑顔になっていく様子がとても嬉しかったです。
一生重ね煮ですね!

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2025/3/8

子供のアトピー、薬を塗る回数が明らかに減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Sさん(北海道在住 小学6年生の男の子ママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供のアトピー 自身の長年のお腹の不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 子供のアトピーは、少しずつ良くなっていて、薬を塗る回数が明らかに減りました。 私自身のお腹の調子も良くなり、時々調子を崩しても自分で戻せるようになってきました。 以前はお腹の不調から低フォドマップ食という特定の食材を避けるという食事療法を試していました。使える食材がかなり限られてしまうので、毎日の献立を考えるのも一苦 ...

続きを見る

2025/2/16

3ヶ月で中耳炎が改善!夜泣きもなくなり、家族の健康が変わった【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

池田侑子さん(北海道在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 1歳の娘の中耳炎が半年以上良くならず、薬を服用し、病院に行っていました。私もアレルギー性鼻炎があって、同じく病院にも通っていました。夜泣きや体調不良に付き合って、何とかしたいと思い、自身の気持ちが限界に来てるような状況でした。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 取りすぎないほうがいいものを知り、気をつけることで3ヶ月位して中耳炎が良くなり、子どもも私も病院通いがなくなりました。夜泣きもなくなり機嫌の良い状態が多 ...

続きを見る

2025/2/15

アレルギー性鼻炎が改善!薬なしで朝のくしゃみ・鼻水が激減しました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Tさん(宮崎県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 9歳の娘のアレルギー性鼻炎と鼻水やくしゃみの症状のつらさが 影響していると思われる娘のイライラ。  重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 鼻炎の薬を内服していても、朝起きると必ずくしゃみと鼻水が出て、 朝食を食べるのが大変だったのですが、今はほとんど出ていません。 11月を最後に耳鼻科にもかかっておらず、薬を飲まずに過ごせています。 イライラすることも減りました。   料理において、直売所で旬の野菜を買って ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

S