重ね煮コゼー

重ね煮コゼー完売ありがとうございます。

こんにちは^^田島恵です。
 
 
 
3月14日にお申込みを開始いたしました
重ね煮コゼー第3販。
 
驚いたことに、
ありがたいことに、
9時と同時に沢山のお申込みをいただき、
20分で完売となりました。
 
 
2018.3販売コゼー.jpg 
 
 
お申込み下さった方の中には
 
初めましての方、
レターレシピにメッセージを下さり
交流のある方、
体験クラスへご参加下さった方、
前回もお求めくださり2つめの方、
 私の高校の同級生(2名)、
懐かしさでコゼーと一緒に行きたいくらい笑
 
お一人お一人を思い浮かべながら
感謝をこめて
宛名を書かせていただいた週末。
 
 
 
待っていてくださったこと、
重ね煮コゼーを使った台所生活を
ワクワク想い描いてくださっていること
が伝わり、
魂が震えました。
 
 
 
大切にお届けしてまいりますので、
お届けまでもう少しお待ちください^^
 
 
 
 
 
重ね煮コゼーを生み出してよかった、
と縫製部チーフの弓枝さんとも
感動を分かち合いました。
 
 
23192743_1442122189236420_1010284507_n.jpg
 ↑縫製部チーフ
丁寧かつ想いのこもった縫製は日本一の弓枝さん
 
 
 
重ね煮コゼーは、
形にする前から誕生までは
2年近くの年月を要しています。
 
 
 
 
 
形にしようと決めるまで、
「進むのか進まないのか」の期間が長かった。
 
 
 
 
昨年の今はまだまだ影も形もない
停滞状態。
 
 
 
う~ん、
どうしようと
 
色々なできない理由を探していたように
思います。
 
 
 
 
 
最終的に「進もう!」と決めたのは、
 
「重ね煮×重ね煮コゼー」なら
日本全国のママたちに
重ね煮アカデミーに通えないママにもお届けできる、
 
ご家族の身体を整えたいという想いがありながらも
お仕事を頑張っていたり、
子育てを頑張っていたり、
ご両親の介護が大変だったり、
思うように台所仕事ができないママたちへ
家族全員で食べられる「重ね煮健康料理」をお届けできる。
 
 
 
さらに
重ね煮コゼーをお届けすることで、
もっと時短でもっとラクに台所仕事を楽しんでいただける。
 
 
 
 
私は、
重ね煮コゼーというモノ
お届けしたいのでなく、
「重ね煮×重ね煮コゼー」の
豊かで楽しい台所生活をお届けしたい!

その先にあるママの笑顔、
ご家族の笑顔を広げたい
と自分の想いに気づけたことが
迷いから抜け出すチカラとなり、
重ね煮コゼー製作のスタート地点になりました。
 
 
 
ヤル理由はあっても
デキナイ理由はない!
 
 
シゴトってワクワクして楽しくて
小躍りしたくなる感じだと想っています。
 
 
 
 
コゼーに関わるシゴトをしている時の私は
そんな感じ。
重ね煮コゼーのことを考えない日は
ありません^^
そのくらい好き♡大切♡
 
 
IMG_9960295.jpg
 
 
どのようにお届けしていこうか、
お伝えしていこうか、
もっと楽しんでいただくには
どうしたらいいか、
とどまることなく進化し続けたい。
 
 
 
 
自分にしかできないこと
自分にしか創り出せない価値を生み出すこと
それでママたちを豊かに幸せにできたら
これ以上素晴らしいことはない
と今日も重ね煮コゼーを考えます。
 
 
コゼーとママ.jpg
正直壁にもぶち当たりますし、
厳しいコトも言われました^^
 
 
 
その都度、
「何で私はシゴトをしているんだっけ?」
「何のために、誰のためにヤルのか?」
と自分が「ヤル理由」を自問自答し、
ブレることなく、進もうと想っています。
 
 
 
その先にはママの笑顔からつながる
ご家族の笑顔が見えるから。
 
 
 
 
今期の重ね煮コゼーの販売、お申込みは
一旦終了となりますが、
 
進化させた形で
もっと沢山のママにお届けできるよう
今からすでに動いています。
 
 
 
 
来期は9月に販売を開始予定です。
 
 
 
重ね煮コゼーのワークショップも
開催予定でいますので、
 
ご購入下さった方も
来期こそは、と想って下さっている方も
ぜひぜひご参加くださいませ。
 
 
 
重ね煮コゼーがどう進化するか、
お楽しみにしてくださいね♡
私も今からワクワクしています。
 

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2025/3/8

子供のアトピー、薬を塗る回数が明らかに減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Sさん(北海道在住 小学6年生の男の子ママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供のアトピー 自身の長年のお腹の不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 子供のアトピーは、少しずつ良くなっていて、薬を塗る回数が明らかに減りました。 私自身のお腹の調子も良くなり、時々調子を崩しても自分で戻せるようになってきました。 以前はお腹の不調から低フォドマップ食という特定の食材を避けるという食事療法を試していました。使える食材がかなり限られてしまうので、毎日の献立を考えるのも一苦 ...

続きを見る

2025/2/16

3ヶ月で中耳炎が改善!夜泣きもなくなり、家族の健康が変わった【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

池田侑子さん(北海道在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 1歳の娘の中耳炎が半年以上良くならず、薬を服用し、病院に行っていました。私もアレルギー性鼻炎があって、同じく病院にも通っていました。夜泣きや体調不良に付き合って、何とかしたいと思い、自身の気持ちが限界に来てるような状況でした。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 取りすぎないほうがいいものを知り、気をつけることで3ヶ月位して中耳炎が良くなり、子どもも私も病院通いがなくなりました。夜泣きもなくなり機嫌の良い状態が多 ...

続きを見る

2025/2/15

アレルギー性鼻炎が改善!薬なしで朝のくしゃみ・鼻水が激減しました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Tさん(宮崎県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 9歳の娘のアレルギー性鼻炎と鼻水やくしゃみの症状のつらさが 影響していると思われる娘のイライラ。  重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 鼻炎の薬を内服していても、朝起きると必ずくしゃみと鼻水が出て、 朝食を食べるのが大変だったのですが、今はほとんど出ていません。 11月を最後に耳鼻科にもかかっておらず、薬を飲まずに過ごせています。 イライラすることも減りました。   料理において、直売所で旬の野菜を買って ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

S