重ね煮コゼー

重ね煮コゼー製作秘話

こんにちは^^
いよいよ来週
11月6日(月)9時
お申込み開始の重ね煮コゼー。
 
ママが使いやすいように
ママの台所仕事が楽しくなるように
お子さんが触れても安心なように
1.コンパクトであること
2.保温能力が高いこと
3.色々な大きさの鍋で使えること
4.片手鍋が使えること
5.安定性が良いこと
6.キッチンに置きたくなるようなかわいい外観
7.安心素材
 
 
 
7つのこだわりを満たす
重ね煮コゼー、
形状、仕様が決まったはいいけれど、
縫製してくれる人がいない、、、
状態でした。
 
 
 
 
ご存知の通り、
私は針仕事は大の苦手。
 
 
 
ママに使ってもらいたい重ね煮コゼーは
工場生産でなく、
手作りにこだわりたい。
 
 
 
できるなら、
ママの手からママの手へ
繋げていきたい。
 
想いを語りながら、
縫製してくれる人を探していると、
思いもよらない身近な方が
「一緒にしたいです!」
と申し出て下さったのです。
 
 
 
それは
重ね煮アカデミーの生徒さんでした。
 
 
 
 
重ね煮への想い、
ママがもっと台所仕事を肩肘はらずに
気楽にできるようにという想い
 
 
それが
「重ね煮×重ね煮コゼーならば
叶えられる!」
と、共感してくださり、
共にお仕事ができることになりました。
 
 
 

私にとっては、
彼女の力は本当に大きく、

彼女の「やりたいです!」がなければ、
この可愛いコゼーたちは生みだされていない
と想うと、
 
なんて幸運だろう、
と感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 
 
かわいく働き者の重ね煮コゼーたちの
製作をお任せしているのは
矢島弓枝さん、
4歳、1歳の女の子のママです。
 
IMG_6446.JPG
 
 
23192743_1442122189236420_1010284507_n.jpg
 
 
手にしていただけると
お分かりになると思いますが、
重ね煮コゼーの
頻繁に使う部分には
きちんと補強がされていて
縫い目も美しい。
 
 
 
心のこもった正確丁寧なお仕事ぶりは
とても頼りになり、
弓枝さんでよかった、と思う次第です。
 
 
私は弓枝さんのことを
重ね煮コゼー縫製部チーフ
と呼んでおります^^
 
 
 
 
ではちょっと、
重ね煮コゼー縫製部の様子、
製作現場をお見せしますね。
 
23146055_1442122129236426_1809832890_n.jpg
 
23163552_1442122119236427_1581261528_n.jpg
 
 20706464_823669774465415_1249122632_n.jpg
↑弓枝さんのお嬢さんYちゃん
 
 23201572_1442122982569674_982607773_n.jpg
↑重ね煮コゼーとYちゃんのおままごと用コゼー
 
 
 
私は彼女からこの写真をいただいた時、
胸が震え、涙が出ました。
 
 
 
こんなに大切に丁寧に作っていただけて
なんて幸せだろう♡
「全国のママに使っていただきたい」
という想いがもっと強くなりました。
 
 
 
ここで、
重ね煮コゼー縫製部チーフ
矢島弓枝さんからメッセージをいただいています。
ご紹介しますね。
************
私自身現在2人の子育ての中、
日々のお料理に重ね煮COZY(コゼー)
があるおかげでとても助かっています。
使うたびに、
ご自宅の鍋に馴染んでいくかわいらしい姿も
楽しんでください。
長くお使いいただけたら嬉しいです。
 
***************
 
ママの手からママの手へ。
重ね煮コゼーを通して、
温かな愛の輪が広がっていくこと、
大切に使っていただくことで
さらにご家族の輝く笑顔が生まれ
広がることを願っています。
 
 
重ね煮コゼー
ご購入お申込みは
11月6日(月)午前9時
明日のレターレシピで
お申込み方法
詳細をお知らせします。
お見逃しのないようお願いします。
 

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2025/3/8

子供のアトピー、薬を塗る回数が明らかに減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Sさん(北海道在住 小学6年生の男の子ママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供のアトピー 自身の長年のお腹の不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 子供のアトピーは、少しずつ良くなっていて、薬を塗る回数が明らかに減りました。 私自身のお腹の調子も良くなり、時々調子を崩しても自分で戻せるようになってきました。 以前はお腹の不調から低フォドマップ食という特定の食材を避けるという食事療法を試していました。使える食材がかなり限られてしまうので、毎日の献立を考えるのも一苦 ...

続きを見る

2025/2/16

3ヶ月で中耳炎が改善!夜泣きもなくなり、家族の健康が変わった【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

池田侑子さん(北海道在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 1歳の娘の中耳炎が半年以上良くならず、薬を服用し、病院に行っていました。私もアレルギー性鼻炎があって、同じく病院にも通っていました。夜泣きや体調不良に付き合って、何とかしたいと思い、自身の気持ちが限界に来てるような状況でした。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 取りすぎないほうがいいものを知り、気をつけることで3ヶ月位して中耳炎が良くなり、子どもも私も病院通いがなくなりました。夜泣きもなくなり機嫌の良い状態が多 ...

続きを見る

2025/2/15

アレルギー性鼻炎が改善!薬なしで朝のくしゃみ・鼻水が激減しました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

K.Tさん(宮崎県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 9歳の娘のアレルギー性鼻炎と鼻水やくしゃみの症状のつらさが 影響していると思われる娘のイライラ。  重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 鼻炎の薬を内服していても、朝起きると必ずくしゃみと鼻水が出て、 朝食を食べるのが大変だったのですが、今はほとんど出ていません。 11月を最後に耳鼻科にもかかっておらず、薬を飲まずに過ごせています。 イライラすることも減りました。   料理において、直売所で旬の野菜を買って ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

S