【基礎科】幸せのお声 生徒さんの喜びのお声

野菜嫌いだったのが嘘のよう。子供達が毎日の食事を楽しみにしてくれるようになりました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

S.N.さん
神奈川県在住(小2の男の子と年長の女の子のママ、ご家族4人)

重ね煮アカデミーで学ぶきっかけは何でしたか?

料理が苦手、花粉症、娘の野菜嫌い、コロナ禍での身体作り・・・
多くの悩みを抱えていました。

コロナ禍での身体作り
・娘の食べられる野菜が少ないこと
料理が得意でないこと
・私と息子の花粉症
自己流の重ね煮がうまくいかなかったので学ぼうと思いました。

重ね煮アカデミーでどのように変化しましたか?

無理なく手作りの食事が作れるようになり、
野菜をたくさん食べるようになりました!

・子供たちがたくさんの野菜を食べるようになった
・料理が得意でなくても作れるものが増えた
・食べ物に対する考え方が変わった
無理なく手作りの食事にすることができた
・お風呂上がりに必ず使っていたワセリンが不要に!
こども達の乾燥肌が改善した

印象に残ったことは何ですか?

・ホットサラダの油の力
・コロッケが簡単に美味しく作れたこと

・油について学んだあとに、油の上手な取り入れ方を教わったと思います。
身体に悪いから排除する!ではなく、ハレの日に少量で、美味しくいただく
ことを学び、
そのコロッケも重ね煮で、野菜の旨味が最大限に活かされていてとても驚きました。

ご自分とご家族の変化や気づいたことはありますか?

子供達が毎日の食事を楽しみにしてくれるなど、嬉しい変化がたくさんありました。

・こども達が毎日のご飯を「今日は何?」と楽しみにして聞いてくれるようになりました。
・食卓に汁物があることが当たり前になり、ないと「どうしたの?」と聞かれることも…
・食べられる野菜がすごく増えたので、料理に何が入っているのか当てたり、知りたいという気持ちが見えて嬉しいです。
野菜嫌いだったのが嘘のようです。
・すごく美味しいご飯ができたときに、使った調味料が塩だけだったりすると、自分がすごいな!なんて思ったりもします。
・クラスは家族を健康にしたいという気持ちで集まった仲間がいて、とても心強かったです。

恵先生はこんな人

・「先生」というと細かいイメージがあるのですが、ところどころ大雑把で…あっこれでいいんだ!と思えたことがあります。
・「やってみてください」と言われるとやってみようと思います。勇気をもらえる感じです。
・まだまだだなと自分で思っていても、「これだけのことができるようになってる!」「こんなにできてすごい!」などと褒めてもらえて…
家族にはなかなか褒められないので、頑張ってたんだ、大丈夫なんだと自己肯定することができました。
母親の味方だなと思います。

こんな方におすすめしたい

ひとりで悩んでるお母さんにオススメしたいです。

 

 

ーーーーーーーー

重ね煮レターレシピ(無料メール講座)では、365日毎日重ね煮のレシピと知恵をお届けしています。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2023/8/23

体に良い食材、健康食事法を探してきた健康オタクにこそ知ってもらいたいです。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Oさん(愛知県在住) 中学生、小学生お子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 健康に目覚めて以来、体に良い食材、健康食事法、色々試しました。筋力がついたり、体重が落ちても、オナラがよく出たり、空腹に振り回されたり、食事後に胃の辺りがカーッと熱くなったり… 私にはどうも合ってないみたい。じゃあ何ならいい?とリサーチしてた時にたまたま見かけたのが重ね煮です。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 消化しやすいので早くお腹は空いてくるけど、食べた時の満足感は他のものと違 ...

続きを見る

2023/6/20

原因が分からなかった蕁麻疹、湿疹、、、今はこのまま続けていっていいと重ね煮を確信できています!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

A.Kさん(新潟県在住) 小学生、3歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供の皮膚症状で蕁麻疹、湿疹、赤くただれる荒れが、何が原因で出るか分からなかった為、毎日がいっぱいいっぱいでイライラして過ごしていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 胃腸が弱いことで消化機能がうまく働かず体の循環機能がうまくいかないことで不調が出ると分かり、食べるものや食べ方などの調理方法で改善していくと感じました。 少しづつですが、症状の出る原因と結果がひもづけられていきま ...

続きを見る

2023/5/29

万年アレルギー改善、料理が楽しい、、、良いことばかりでキリがないです!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

S.Kさん(宮城県在住) 4歳の女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 娘のアトピーを薬を使わずに過ごせるようにするための食生活。 何が良くて何が悪いのか? 良い話も悪い話も聞くので惑わされていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 食材や調味料、鍋の選び方などメリット、デメリットを知った上で自分が何を優先し選びたいかの基準ができた! 良いものを探して足し算ばかり考えていたことが、引き算を覚えたことでものすごく楽になった。   良いことばかり!挙げ出 ...

続きを見る

2023/5/19

アトピーが大きく改善、お肌がツルッとしました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

Y.Yさん(徳島県在住) 2歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学んだきっかけは何でしたか? 料理は苦手で、炒め物ばかりしていました。子どもが生まれて、離乳食が始まり、どんなものを食べさせればよいのか悩んでいました。また、私が子どもの頃からアトピーで苦しんできたので、子どもも体質が似ているだろうから、将来アトピーで同じように辛い思いをさせたくないという思いから、重ね煮を始めました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? アトピーが大きく改善されて、お肌がツルッとしました!病院に通う回数がぐ ...

続きを見る

2023/4/25

一生治らないと思っていた花粉症、春を楽しく穏やかに過ごせるように【重ね煮アカデミー応用科生徒さんのお声】

A.Kさん(埼玉県在住) 小学生、幼稚園のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 20年以上花粉症に悩まされ、一生治らないと諦めていましたが、ある年の春、当時2歳の娘がくしゃみをしたり目を痒がったりする様子に、何とかしたい!と思い調べていたところ、重ね煮アカデミーに巡り会いました。 重ね煮を始めてから初めての春、一番辛かった目の痒みがほとんどなく、鼻の詰まりもなく、感激しました。 二度目の春、過去10年で最大の花粉飛散量と言われていて、今回はさすがに症状が酷く出るかもしれない、と ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

6600名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2023 All Rights Reserved.