HOME > 重ね煮コゼー > 重ね煮コゼー ママの台所仕事がラクに楽しくなる《重ね煮コゼーワークショップ》 2018/09/20 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする こんにちは^^田島恵です。 明日21日(金)午前8時より重ね煮コゼーワークショップお申込みを開始します。 ↑黒豆作り中 重ね煮コゼーの嬉しいお声を 沢山いただいています。 〇半信半疑だったのですが ごはんがふっくら炊けました! スゴイです。 (3歳、0歳のお子さんのママ) 〇肉じゃがのおいしさに感動しました! (5歳のお子さんのママ Aさん) 〇仕事から帰り、 子供と入浴している間に お味噌汁が出来上がっている! ごはんも炊けている! 重ね煮コゼーはとても頼もしい存在です。 (5歳、2歳のお子さんのママ Mさん) などなど ありがとうございます。 今回は *重ね煮コゼーの実物を見てみたい *重ね煮コゼーを使った調理を見て お料理を食べてみたい *重ね煮コゼーを持っているけれど もっと活用したい という方へ 重ね煮コゼーに限らず 重ね煮のことや 重ね煮以外での 重ね煮コゼーのマル秘活用法など 沢山お伝えさせていただきます。 ぜひご参加ください。 -------------------- ワークショップ詳細 -------------------- ■日時: 10月26日(金) 10月30日(火) 10時30分から13時30分 ■場所:鎌倉自宅教室 最寄り駅 湘南モノレール「西鎌倉」駅 お申込み下さった方へ詳細ご案内いたします。 ■受講料 おひとり 5,000円 重ね煮コゼーをお持ちの方は4,500円 ■定員 6名 ■持ち物 エプロン、筆記用具、カメラ (ご自由に撮影ください。) ■内容 〇重ね煮とは? 重ね煮調理の考え方と調理 〇「重ね煮調理×重ね煮コゼー」の調理 〇質疑応答 ■講師 重ね煮アカデミー®認定講師 譲原聖子(ゆずりはらせいこ) 竹内直子(たけうちなおこ) ■メニュー予定 うずら豆ごはん(重ね煮コゼー使用) 豆乳汁(重ね煮コゼー使用) さつまいもとすき昆布の煮物(重ね煮コゼー使用) 青菜と切り干し大根の胡麻和え おやつ ↑豆乳汁(弱火3分で重ね煮コゼーへin) ↑さつまいもとすき昆布の煮物(弱火5分で重ね煮コゼーへin) 重ね煮コゼーをお持ちの方はモチロン 持っていないけれど気になっている方も ぜひご参加くださいね。 詳細とお申込みは こちらからお願いします^^ %%%_LINK_12660_%%% お申込みは明日21日(金)午前8時からです。 私も両日おります。 お会いできますことを楽しみにしています。 生徒さんの喜びの声をご紹介します 2025/10/11 子どもの鼻炎・便秘…途方に暮れていた1年前が嘘のようです。【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】 高瀬恵子さん(茨城県在住) 基礎科へ進もうと思った理由は何ですか? 養生科で引き算の食べ方を学び、娘の鼻炎や体調がよくなってきていたので、この状態を維持できるように、引き続き基礎科で学びたいと思いました。 基礎科で「一番よかった!」と思うことは何ですか? 家族皆の体調が安定していることと、 そのおかげで「もっとおいしい重ね煮を作ってあげたい!」と、 自分自身の心が前向きになったことです。 1年前、何を試しても娘の鼻炎がよくならず、 途方に暮れていたのが嘘のようです。 ご家庭やご自身にどんな変化がありま ... 続きを見る 2025/10/11 子どもの中耳炎、自身の鼻炎が改善!それだけではない財産を手にしました。【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】 池田侑子さん(北海道在住) 基礎科へ進もうと思った理由は何ですか? 養生科で学んで子どもの中耳炎と私の鼻炎の症状の変化がみられ始め、 もっと食に関する正しい知識を持って、 家族の健康を自信を持って守る術を身に付けたいと思ったため。 基礎科で「一番よかった!」と思うことは何ですか? 養生科からのメンバーでそのまま一緒に一年間続けて学べ、 重ね煮を作る実践の日々の過程と変化を共有できた事が励みになり 挑戦し続ける力になりました。 これまで誰が正しいのか分からなかった 食に関する様々な知識をしっかりと根拠も ... 続きを見る 2025/3/8 子供のアトピー、薬を塗る回数が明らかに減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】 Y.Sさん(北海道在住 小学6年生の男の子ママ) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 子供のアトピー 自身の長年のお腹の不調 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 子供のアトピーは、少しずつ良くなっていて、薬を塗る回数が明らかに減りました。 私自身のお腹の調子も良くなり、時々調子を崩しても自分で戻せるようになってきました。 以前はお腹の不調から低フォドマップ食という特定の食材を避けるという食事療法を試していました。使える食材がかなり限られてしまうので、毎日の献立を考えるのも一苦 ... 続きを見る 2025/2/16 3ヶ月で中耳炎が改善!夜泣きもなくなり、家族の健康が変わった【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】 池田侑子さん(北海道在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 1歳の娘の中耳炎が半年以上良くならず、薬を服用し、病院に行っていました。私もアレルギー性鼻炎があって、同じく病院にも通っていました。夜泣きや体調不良に付き合って、何とかしたいと思い、自身の気持ちが限界に来てるような状況でした。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 取りすぎないほうがいいものを知り、気をつけることで3ヶ月位して中耳炎が良くなり、子どもも私も病院通いがなくなりました。夜泣きもなくなり機嫌の良い状態が多 ... 続きを見る 2025/2/15 アレルギー性鼻炎が改善!薬なしで朝のくしゃみ・鼻水が激減しました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】 K.Tさん(宮崎県在住) 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 9歳の娘のアレルギー性鼻炎と鼻水やくしゃみの症状のつらさが 影響していると思われる娘のイライラ。 重ね煮アカデミーで学び、どんな変化がありましたか? 鼻炎の薬を内服していても、朝起きると必ずくしゃみと鼻水が出て、 朝食を食べるのが大変だったのですが、今はほとんど出ていません。 11月を最後に耳鼻科にもかかっておらず、薬を飲まずに過ごせています。 イライラすることも減りました。 料理において、直売所で旬の野菜を買って ... 続きを見る 7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。 今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント! 詳しくはコチラ この記事を書いた人 田島 恵重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表 鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。 プロフィール Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする