重ね煮ワークショップ@葉山
〜3人の重ね煮アカデミー®講師が贈る
自然調和・身体調和・陰陽調和の
3つの調和をたのしむ時間〜
第1部:4月29日(土)
10時30分~12時30分 満員御礼
第2部:4月29日(土)
13時30分~15時30分 残り1枠
第3部:4月30日(日)
10時30分~12時30分 満員御礼
重ね煮アカデミーが
2017年葉山芸術祭に出店します。
葉山芸術祭は
「豊かな自然の中に人と芸術の息づくまちを!」
をテーマに「葉山の自然と芸術の融合」
を大切な方針とし、
ゴールデンウィーク前後の約3週間にわたって、
神奈川県・葉山町を中心に盛り上がりを
魅せるイベントです。
山と海に囲まれた自然環境のもと、
時がゆるりと流れる葉山にて
自然との一体化を感じられる
重ね煮ワークショップを開催します。
旬の大自然の恵みを身体へ取り込み、
味わいながらいただく時間。
自然と共に生きていること、
自然との一体感を
身体と心の底から実感できる
素晴らしい一日となることをお約束します。
3つの調和
自然調和
海と山に囲まれた大自然に
身を置き、
自然の旬の恵みの
エネルギーあふれる食事を
いただく。
自然とつながる一体感を
心地よく感じていただきます。
身体調和
身体の内から、
心の内から求めていた食との出会い。
身体も心もゆるりとほぐれます。
陰陽調和
東洋に古くから伝わる世界観
につながる食養の食べ方「陰陽調和」。
当日は、
陰陽調和の食卓を楽しみつくして
いただきます。
重ね煮とは?
重ね煮は
東洋の自然観「陰陽」のとらえ方から
確立された調理法
日々の食生活で
陰陽調和のとれた「中庸」のものを
いただくことで 、
自分自身やご家族の体調をととのえ、
身体の内側から健康をつくりあげていく
「家庭料理」です。
自然界も食材も、
もちろん自然界の一部である
私たち人間の身体も
「陰陽(いんよう)」で
考えることができます。
陰陽はそれぞれ
陰性:ゆるめる、広がる、冷やす
陽性:しめる、縮まる、温める
という特徴があります。
私たちが健康だと感じている時は、
身体と心の陰陽のバランスが整った
「中庸(ちゅうよう)」 の状態のときです。
陰性、陽性のどちらかに
傾いてしまった時は、
体調が優れないことになります。
その傾き具合が大きいほど 、
体調の崩れ、症状がひどくなります。
日々の食生活に留意し、
中庸の土台をしっかり作り上げれば
傾きが少しの範囲に治まることで、
体調を崩しにくくなり
万が一、 体調を崩しても
大事に至らずに
すぐに調子を元に戻すことが出来るのです。
その結果 、
心身のバランスが整い、
ご自身の健康はもちろんのこと
ご家族の体調の管理を行うことが
できるようになります。
そんな重ね煮を
葉山の自然、ゆるりと流れる時の中で
味わい楽しんでいただきたい
と思います。
重ね煮を取り入れたらこうなった!
嬉しい変化のお声
自分の味覚が変わり、
甘いものを以前のように食べたいと 思わなくなった。
(2歳女の子のママ Mさん)
食べること、作ることが楽しい。
身体と心がラクになって
日々の生活を全力で楽しめるようになった。
(2歳の男の子のおばあちゃん Kさん)
薬に不安を抱えていたけれど、
重ね煮と手当てを学ぶことで
家族の体調管理が出来るようになった!
(3歳の男の子のママ・Yさん)
「食」がココロを変えた!
シンプルに楽しく生活できるようになった!
(8歳、4歳のお子さんのママ・Hさん)
このように、沢山のママたちが、
お子様の体調、旦那様の健康、そして、
ご自身の心と身体を健やかに整え、
笑顔溢れる家庭と食卓を
実現してくださっています。
重ね煮ワークショップ@葉山
〜3人の重ね煮アカデミー®講師が贈る
自然調和・身体調和・陰陽調和の
3つの調和をたのしむ時間〜
■日時:
2017年4月29日(土)
4月30日(日)
第1部:4月29日(土)
10時30分~12時30分 満員御礼
第2部:4月29日(土)
13時30分~15時30分 残り1枠
第3部:4月30日(日)
10時30分~12時30分 満員御礼
*3部制になっています。
講師がそれぞれ異なります。
ご希望の時間帯にお申込み下さい。
複数のご参加も可能です。
各部についての詳しいご紹介は下部へ。
■開催場所
三浦郡葉山町堀内75-1
ビューラウンジ
海と山をのぞむ絶景の
ラウンジです。
お申込みいただいた方に詳細を
お知らせいたします。
■参加費
おひとり 5,000円
ご予約制につき、
事前のお申込み、ご入金をお願いします。
■講師
重ね煮アカデミー®認定講師
石塚 香奈(いしづか かな)
山下 麻子(やました あさこ)
北 知美(きた ともみ)
重ね煮アカデミー®認定講師が
「食」と「健康」の調和に向き合いながら、
自身と家族の変化を経験してきたうえで
お伝えしたい事を
ワークショップに盛り込んでいます。
各部ご紹介
第1部
【生きる力を育む食卓づくり】
■日時
2017年4月29日(土)
10時30分~12時30分
■参加費
おひとり 5,000円
■定員
5名
■ワークショップ内容
1.座学
大地の恵みを身体へ取り込める重ね煮とは?
なぜ重ねるのか、重ね方、重ねる効果。
重ね煮の魅力、取り入れ方、アレンジについて。
★重ね煮だから出来る!
五感を育む食育アドバイス付き。
2.調理デモンストレーション
メニュー
*そら豆ごはん
*春の重ね煮味噌汁
*五目春雨
*ニラともやしのナムル
*きなこの葛プリン
★お土産付き!
重ね煮ふりかけ
〜親子クッキングのレシピ付き〜
3.ご試食
■講師
重ね煮アカデミー®認定講師
石塚 香奈(いしづか かな)
私ははじめての妊娠中
「毎日食べている物で体は出来ている」
食生活を見直しはじめました。
重ね煮に出会ったのは、
その少し後。
丁寧な出汁の取り方を勉強してみようかな、
しかし、
美味しいお味噌汁が出来てしまったから
『野菜を切って重ねて火にかけるだけ』
の重ね煮。
これまで使っていた電子レンジ調理器や
出来合いの調味料を
一切使
こんなに簡単なのに、
とても自然な味。
家族みんなが美味しいと
喜んで食べてくれるので、
家族のために毎日ご飯を作る方にこそ
この楽しさを知ってもらいた
重ね煮をお伝えしていきます!
✔︎家族の美味しい笑顔が見たい方
✔︎妊娠、授乳中の栄養が必要な方
✔︎離乳食づくりに不安のある方
✔︎子どもの偏食で悩んでいる方
✔︎素材を活かした調理を学びたい方
✔︎子育てに忙しくて料理をする時間が
なかなか作れない方
✔︎子どもの食育を考える方
私は重ね煮と出会い
『こうしなければ』
固まっていた思考をほぐしてもらった気がします。
食べることは、生きること。
だけど
『何を食べるか』よりも大切なのは
『誰とどんな風に食べるのか』だと
思います。
笑顔が生まれる食卓でこそ
生きる力が育まれるのではないでしょうか。
重ね煮は、美味しく楽しく簡単。
だから笑顔もたくさん!
第2部
【整う暮らし】
■日時
2017年4月29日(土)
13時30分~15時30分
■参加費
おひとり 5,000円
■定員
5名
■ワークショップ内容
1.座学
大地の恵みを身体へ取り込める重ね煮とは?
なぜ重ねるのか、重ね方、重ねる効果。
重ね煮の魅力、取り入れ方、アレンジについて。
2.調理デモンストレーション
メニュー予定
*分つきごはん
*春の炒り玄米ポタージュ
*炒り豆腐
*ブロッコリーの蒸し煮
*豆腐白玉
3.ご試食
■講師
重ね煮アカデミー®認定講師
山下 麻子(やました あさこ)
6歳、3歳と11か月双子の
4児子育て真っ最中の母です。
重ね煮との出会いは約6年前。
長男を出産したことで食への関心が高まり、
アレルギー体質の子をもつ友人を誘い
参加したのがきっかけでした。
それまで料理教室へ行っても
自宅では作ったためしがなかったのですが、
重ね煮にはハートを撃ち抜かれ、
すっかり虜となりました。
今では毎日重ね煮味噌汁、
おかずも殆ど重ね煮で作り、
おもてなしの席でも重ね煮料理は欠かせません。
なぜそんなにも惹かれたのか、
考えてみました。
美味しい。
これにつきます。
野菜の甘みが引き出された料理はみな優しい味で、
一口食べたときに目を閉じて味わいたくなります。
子供から「美味しい!」「また作って!」と
言われると最高に幸せです。
手間がかからない。
食材を切って鍋に重ねてしまえば、
あとは火にかけて待つだけ。
途中でかき混ぜたりする必要がなく、
待っている間に違うメニューの準備ができます。
働いているときは
朝食準備とともに
夕飯準備をしていたのですが、
時間が足りない時には
鍋の中に重ねるところまで準備し、
帰宅後に火にかけて仕上げていました。
週末に作り置きするよりも、
その日その日に作りたてを食べるスタイル
のほうが自分には向いていました。
使用する調味料の種類が少ない。
主に使用するのは塩、醤油、味噌。
重ね煮を始めてから
自宅の調味料の種類が減り、
冷蔵庫の中もすっきりしました。
伝統的な製法で丁寧に作られた調味料を
使用するようになりました。
それに伴い、
不思議と「大切なものは何か」「本当に必要なものは何か」
ということを考えるようになり、
自分の気持ちに素直に生きることへ繋がった気がします。
離乳食も取り分けられる
重ね煮は仕上げ段階で味付けするので、
その前に取り分けることで
離乳食も同時に準備することができます。
おかげで特別メニューを作る必要がなく、
「みんな一緒だね、美味しいね。」と
また一つ笑顔が増えます。
私のモットーは「みんな笑顔」。
「美味しいね!」「これ何だろう?」
などと言いながら囲む食卓は
幸せそのものです。
たまに皿の上におかずで
顔を作ってみたりすると、
子供はとっても喜んでくれます。
食は体のみならず心も育むもの。
誰かを想い、心を込めて作ると
それが伝わり食べた人が笑顔になる。
その笑顔を見ると作った人も笑顔になる。
まさに幸せの連鎖であり、
こうして心の絆も強くなります。
毎日忙しいママやプレママ、
なんとなく料理に苦手意識がある方などに
ぜひお伝えしたいです。
手間をかけなくても
美味しいご飯が素早く作れること、
料理ってこんなに楽しいってこと、
第3部
【日々の暮らしに重ね煮を】
■日時
2017年4月30日(日)
10時30分~12時30分
■参加費
おひとり 5,000円
■定員
5名
■ワークショップ内容
1.座学
大地の恵みを身体へ取り込める重ね煮とは?
なぜ重ねるのか、重ね方、重ねる効果。
重ね煮の魅力、取り入れ方、アレンジについて。
2.調理デモンストレーション
メニュー予定
*雑穀ごはん
*春の豆乳呉汁
*切り干し大根の煮物
*ニラともやしのナムル
*豆腐白玉
3.ご試食
■講師紹介
重ね煮アカデミー®認定講師
北 知美(きた ともみ)
高校生の娘は小さい頃から軽度のアトピー、
薬に頼りたくない一心で、
様々な良いとされる事を取り入れては、
あまり効果なく
また新しい何かを取り入れる日々
アトピージプシー状態 10 数年…。
2 年程前のアトピー悪化をきっかけに、
教室に通い始め、
お出汁を取らないお味噌汁の美味しさ、
野菜の旨味や甘さ、
調理時間の短さに衝撃を受け、
大学 4 年間で学んだ栄養学を覆す
重ね煮の理論にも魅了され、
すっかり重ね煮の虜に。
重ね煮は堅苦しく難しそうなイメージ?
実はとっても簡単!
何より美味しい!
いつの間にか身体が整っている!
気付けば、娘のアトピーもいい方向へ。
そして、
趣味の一環のお弁当作りも 9 年目
以前はご飯よりおかずが多い、
揚げ物や動物性食品が多い、
野菜が少ない
幼稚園時代はキャラ弁に力を注ぐ日々。
しかし今では
中学生の息子のサッカー弁当が
揚げ物禁止という事もあり、
重ね煮メインのお野菜たっぷりのお弁当に。
重ね煮は時間の無い朝でも
ササッと作れるので大助かり。
今迄は
食べ物に対しての考え方もガチガチでしたが、
重ね煮に出会い、
とらわれない、
軸さえきちんとしていれば、
大らかでいいと教えられ、
生き方にも通じる物があると感じています。
日々のケの食事を大切に
その上でハレの食事があるという事。
私の様に
お子様のアトピーでお悩みの方は勿論、
幅広い年代の方々に
もっともっと気軽に日々の暮らしに、
季節に沿った重ね煮を取り入れて頂ける様に
お伝えしていきたいと思っています。
まずは毎日のお味噌汁から始めてみませんか?
身体の奥底に染みわたる美味しさです。
きっと世界が変わります!
■全体監修■
重ね煮アカデミー®代表
田島 恵(たじま めぐみ)
2002年
長男(当時3歳)のアレルギーと気管支喘息で
病院通いの日々を続けていた時、
陰陽調和の重ね煮に出会う。
最初はお試し程度のつもりで、
料理教室に参加したものの、
その調理方法の簡単さと美味しさ、
理論の説得力に驚く。
野菜の皮もむかなければ、
灰汁抜きもしない。
砂糖や油も出汁も使わない。
素材の旨味が広がったまろやかな味わいに
重ね煮の魅力にとりつかれる。
重ね煮料理を家庭で実践すると、
長男が健康になったことはもちろん、
自分自身の体調が改善。
美味しくて簡単で健康に良いと、
素晴らしい条件を揃えた重ね煮を
もっと学ぶべく
陰陽調和料理の第一人者 梅崎和子氏に師事。
2006年陰陽調和料理師範免状を取得。
神奈川県鎌倉市の
重ね煮アカデミー®
「Megu’s natural kitchen」
をはじめて11年目。
「アレルギー体質に悩んでいる。」
「体質改善をしていきたい。」
「子供たちの野菜嫌いを治したい。」
というお悩みをお持ちの587名のお母さん達に、
陰陽調和の「重ね煮」を通して
家族の健康を整える術をお伝えしている。
また、毎朝届くメールマガジン
「365日の重ね煮レターレシピ
☆時短ママの知恵袋☆」
で900名のママたちに
家族の身体と心のバランスを整えるための
知恵とレシピを配信している。