重ね煮は、従業員の方の
パフォーマンス向上に
"内側からの改善"で寄与します。
当アカデミーは約20年間で述べ2700名以上の方に、「重ね煮」を通して家族の健康を守る「食べ方」をお伝えしてきました。そして多くの方が健康改善だけでなく精神面で前向きになり、人生に積極的になるなどの変化を起こしています。
- 一生治らないと思っていた花粉症や鼻炎が改善された
- 夜中にアトピーの痒みで目覚めていたのが無くなり、寝不足が改善、日中ぼーっとしなくなった
- 重ね煮を晩ごはんに取り入れたら、 朝スッキリ起きられるようになった
- 喘息の吸引をやめられ、毎日にように飲んでいた風邪薬を飲まなくなった
- 頑固な便秘・冷え性、生理痛が改善された
- 夫の中性脂肪が55%ダウン。肝機能、コレステロール値も改善。
- 時間がなく子供にイライラしていたが、笑顔で子どもと時間が取れる余裕ができた
いかがでしょうか。これは当アカデミーに寄せられた生徒さんの声のほんの一例です。
従業員のパフォーマンスUPが、意外にシンプルで簡単な方法で実現したら?
想像してみてください。
社員の方々の集中力が低かったり、覇気がなかったり、休みがちだったり。
それらがもし「食」で大きく改善できる可能性があるとしたら?
さらにその方法が「シンプル」で「簡単」「身近なもので実現できる」ものであったら?
カラダとココロは密接な関係があります。
「食」が大きく改善されると心身が満たされ、栄養不足からくる落ち着きなさが安定し、未病など体の不調で乱されていた意識やエネルギーが、その人の生活や人生そのものに真っ直ぐに向き始めます。
つまりその人の持つポテンシャルが最大限発揮することに集中できる状態になるのです。
主に健康系・美容系の企業様へ。
こんな課題をお持ちではありませんか?
- 従業員は残業が多く、外食や夜食など不健康な生活。思考や判断力への影響を懸念している
- 健康・美容ビジネスに従事する者が、真の健康を体現する手本的な存在であってほしい
- 真のパフォーマンスを発揮してもらうために、安定した精神と内側から輝く健康を体現してもらいたい
- 福利厚生を充実させ、従業員のロイヤリティを高めたい
- 従業員の育休復帰後の食生活をサポートしたい
「毎日の食」こそが仕事のパフォーマンスを左右する
食と仕事のパフォーマンスとは密接な関係があります。
例えば集中力や記憶力の低下、午前中の脳の働きが悪い原因の一つに、「栄養不足」が上げられます。
とはいえ、仕事からの帰宅後、食事の支度に時間をかけることは現実的に難しいものです。
健康のために自炊を心がけてはいても、お肉が多めだったり、すぐ作りやすい油の炒めもので済ませたり。
野菜不足や栄養バランスの偏りが気になっていても、そこまで気を回す余裕はないかもしれません。
企業の「健康経営」の取り組みが注目されています
昨今、「健康経営」という言葉に注目が集まっています。
企業が従業員の健康管理をサポートし、健康的な状態で働けるようになることで一人ひとりのモチベーションが高まり、結果として企業全体の生産性が上がるというものです。
ブラック企業問題が取りざたされる現代社会において、「高い健康意識で社員に寄り添う経営」は、社員のロイヤリティを高めるだけでなく、企業ブランドのイメージアップや優良な人材確保にも貢献すると言えるでしょう。
重ね煮アカデミーは多くの方のQOLの向上に 貢献してきました
当アカデミーでは、これまで数千人の方々を通して、健康のみならず数多くのQOLが変化した例を目の当たりにしてきました。
私たちは単に料理の作り方やレシピを教えているわけではありません。
「総合的な食の知識」と共に、食材の栄養を最大限引き出すシンプルな調理法で、体を根底から整えていく方法をお伝えしています。
食を通し「その方のポテンシャルを最大限発揮させる生き方」を創造するきっかけをご提供しているのです。
従業員の方々が内側からの「真の健康」を作り上げ、能力と個性を最大限発揮し、喜びに満ちた生活を体現していただく。
そのために当アカデミーがお手伝いできることがあります。
ぜひ積極的にご検討ください。
\お気軽にお問い合わせください/
導入事例
ビジネスエンジニアリング株式会社さま
「女性の健康と食について。重ね煮セミナー」を開催いたしました。
【参加者】20代〜50代の働く女性 30名
【内 容】当協会が目指す「健康」をテーマに、重ね煮の基本とその健康効果をレクチャー。その後、全員で重ね煮4品を調理実習。
セミナーの様子
参加者の方々は重ね煮を初めて体験。
「本当に皮むきしないのですか?」「じゃがいもを水にさらさないなんて!」
シンプルで手軽な調理法に驚きと興味の声が上がりました。
調理実習中は「早い!」「いい香り!」「色が美しい!」という驚きと発見の感想が飛び交い、「こんなに簡単でおいしいとは思わなかった」「家でも作ってみたい」「これからは、炒めるのではなく、重ねます!」といった喜びと意気込みの声が上がりました。
静岡県三島市 健康福祉課さま
【参加者】静岡県三島市民の方
【内 容】健康にすごせる調理法、食べ方・考え方の1日セミナー
調理実習を行いながら、重ね煮は赤ちゃんから高齢者の方まで取り入れられて、元気に過ごせる調理法であること、そしてその軸となる「食べ方」「考え方」をお伝えしました。
ご参加者からは「糖尿病対応食にも最適だ」というお声をいただきました。
重ね煮で大きな変化を手にした方々の声
当アカデミーが提供してきた「重ね煮」調理法によって、生活や人生の質が大きく変化した方々の声の一部をご紹介します。
(重ね煮を取り入れた方個人の感想であり、必ずしも効果を保証するものではありません)
共働きフルタイム・残業有でもレトルト不使用。
我が家の食卓と私の人生が変わりました
神奈川県 A.Fさん(小学3年生、小学1年生のママ)
Before
-
共働きで、時間が無い中、食事に気をつけたいと思いながらも、どうしていいか分からない
- 料理の味に自信がなく苦手意識
-
残業して帰宅後、食事を作る元気がなくレトルトやお惣菜に頼っていた
- 子供たちが風邪を引いて保育園をよく休む
After
- 子供たちの体調が安定し保育園をあまり休まなくなった。病院に駆け込むこともほとんど無くなった。
- 共働きフルタイムでも毎日重ね煮を作るようになり、時短で簡単、皮もむかないので、料理が苦手な私でも作れた。
- 野菜さえあれば何かしら作れるので、レトルトはほとんど使わなくなった。
- 食の軸、選択の軸が身について迷いがなくなった。
- 安心して子育てができ、安心して働けて、心が楽になった。
食でこんなに変わると思いませんでした。
「こうせねば」が無くなり肩の荷が降りた
千葉県 Y.Wさん(中学2年、小学3年生のママ)
Before
- 料理が大の苦手
- 冷え性、生理不順、PMSの体調不良
- 子供のアトピーやアレルギー
After
- 1番変わったことは料理が「苦」から「楽」になり、自信が持てるようになったこと。
- 「これをしなくてはならない」「こうでなくはいけない」「頑張らなければいけない」と自分の首を苦しめるのではなく、「楽しい」「まっいっか」「楽しく頑張ればいい」と思えるようになったことで、自然と肩の荷がおりた。
- 重ね煮で心も体も変われる事を実感した。
- 子供のアトピーやアレルギーを神経質に気にせずに過ごせるようになった。
私の40年来のアトピーが落ち着き、
主人は自然に4キロ減、子供は肌がツヤツヤに。
愛知県 K.Yさん
Before
- アトピー性皮膚炎を40年患っていて、いい加減治したいと思っていた。
After
- アトピーのかゆみが出なくなって落ち着いた状態になった。
- 主人は重ね煮の食事を摂ることで自然に4キロ痩せ、標準体重になった。
- 子供はお肌がツヤツヤになった。
- 市販のお菓子はやめられないが、自分で体調と相談して調整できるようになった。
調理法ひとつでこんなに変わるのか。
私のSIBO、子供のアトピーの将来不安が減った
神奈川県 H.Aさん
Before
- 私自身のSIBO(小腸内細菌異常増殖症)
- 子供のアトピー性皮膚炎
- 健康への不安で、食べることが怖かった
After
- 食べることを美味しい、楽しいと感じられるようになった。
- 私のSIBOや子供のアトピーで「この先どうなるのだろう」と不安で仕方なかったが、それがなくなった。
- お腹の調子が良くなり薬の量も減り、料理にかける時間も対処法を調べる時間も減った。
- 外食で該当の食品を食べてお腹が張ってしまっても、習った養生食で切り抜けられるようになった。
- 子供のアトピーはグジュグジュしていた傷がなくなった。
- 調理法ひとつでこんなに変わるのかと実感した。
「重ね煮」とは
食べて健康になる「食養生」
重ね煮とは、ご家族の体調を整え身体の内側から健康をつくりあげていく「家庭料理」です。
「食養生」の考えを土台とし、東洋的自然観の陰陽論から確立した食べ方であり、調理法でもあります。
旬の野菜をたっぷり使い、陰陽が調和された「中庸」状態に調理することで、素材の旨みと栄養素がじっくり引き出されます。
砂糖や油を使わずとも独自のまあるい味に仕上がるのが特徴です。
重ね煮 5つの特徴
普通の鍋があればその日からすぐ実践できる!
重ね煮には特別な調理器具や材料は不要。ごく普通の鍋で十分できます。 お料理初心者の方や単身世帯で調理器具が揃っていなくても全く問題ありません。
重ね煮は「蒸し煮」が基本。少なめの水で素材の旨みを最大限引き出します。
忙しくてもできる!「切って重ねて煮る」簡単3ステップ
重ね煮では皮は向きません。灰汁もいただきます。したがって「切って重ねて煮る」だけの簡単ステップ。 手間がかからず、ゴミも少ないのでとってもエコ。
お料理が苦手な方、初心者の方でもカンタンに取り入れられます。
砂糖不使用、油は控えめだからヘルシー
体内での消化・分解負担の高い油や砂糖を多用した料理は、健康への影響が懸念されます。
重ね煮は砂糖や油が控えめでも美味しくできるので、我慢せずに健康的な食生活を叶えることができます。
多種類の野菜をバランスよく摂取できる
「野菜を摂取しなきゃ」と思っても、結局は生野菜サラダで野菜を摂った気になっていたり、種類が偏ってしまったりしがちです。
重ね煮なら、季節の野菜をふんだんに使った調理をおいしくカンタンに作ることができます。
カンタンなのに美味しい!
重ね煮では食材にも「陰陽」の要素があると考え、それらを調理しながら「調和」させた状態を作ります。それは素材の旨みが十分引き出された、滋養のあるふくよかなお味です。
野菜嫌いのお子さんが、野菜がたくさん入った重ね煮味噌汁をキレイに食べてしまうのはそのためです。
重ね煮アカデミー 法人様向けサービス
3つの特徴
3つの特徴
1.忙しい従業員様の健康促進とパフォーマンス向上に
離乳食から介護食までに対応できる重ね煮を「忙しい働く大人」に焦点を当て、「その人が最大限の力を出して輝く」土台となる「心身のバランスが整った健康体」を作るための食の知識をご提供いたします。
忙しくてもカンタンで毎日続けられる食事のコツや栄養バランスの整え方をお伝えいたします。
2.オンライン、対面の両方に柔軟に対応
キッチン設備のある会場がある場合は人数に合わせた対応が可能です。100人以上の大人数でのオンライン配信も対応できます。
分かりやすく丁寧な内容に正確な時間管理、対面と変わらないクオリティで実施いたします。
3.単発開催から数ヶ月連続、年間契約まで柔軟に対応
ご要望に合わせ、調理実習や座学内容を最適化したプログラムをご提案。 御社のテーマや課題に合わせた内容に沿ったものもお作りいたします。
企画から当日運営まで徹底サポート。
具体案が無くても問題ありません。
興味がある。話を聞いてみたい。
こんなことに困っている。
何も具体的に決まっているわけではない。
そんな状態でもまったく問題ありません。
ご興味をお持ちになったら、ぜひご相談ください。
\お気軽にお問い合わせください/
日本重ね煮協会について
「台所は家庭の薬箱」
日本重ね煮協会は「食べる」ことから未病を防ぎ、真の健康体を作ってゆく「食養生」の考え方を土台としています。
それはすなわち、重ね煮を通して
季節との調和、風土との調和、生理との調和、陰陽の調和。
この「4つの調和を軸とした食べ方」を身につけることです。
私たちは「家庭の台所はその家の薬箱」という概念のもと、台所から自分と家族を幸せにできる女性を全国に増やしていくことを目指しています。
また、重ね煮は季節の食材を丸ごと使って短時間でできるゴミが出ない(少ない)、省エネルギーでできる環境にやさしい調理法でもあることから、SDGSの面からも社会貢献を行なってまいります。
日本重ね煮協会 代表 田島 恵
田島 恵(たじま めぐみ)
長男(当時3歳)のアレルギーと気管支喘息で病院通いの日々を続けていた2002年、重ね煮に出会う。
野菜の皮もむかなければ、アク抜きもしない、砂糖や油もだしも使わない簡単調理に驚き、素材の旨味が広がったまろやかな美味しさに感動する。
重ね煮を家庭で実践すると、長男のアレルギーが改善しただけでなく自分自身の体調が改善。
この素晴らしい重ね煮を広げたいと想い、重ね煮料理教室をスタート。
「アレルギー体質に悩んでいる」「子供たちの野菜嫌いを治したい」「野菜料理のレパートリーを増やしたい」というお悩みをお持ちの2700名のママ達に、「重ね煮」を通して家族の健康を整える術を伝え続けている。
2019年、2021年、世界文化社より出版したは9刷30,000部発行。 重ね煮の知恵とレシピを届ける公式メールマガジンは現在7,000名へ配信中。
法人様向けご相談・お問い合わせ・資料請求フォーム
以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。