2025年3月13日、重ね煮コンテスト2025の本選・表彰式が横浜にて開催され、無事に終了いたしました。
会場には、色とりどりの重ね煮料理と、それを作った皆さんの思いがあふれていました。
今年のテーマは「創造力で広がる重ね煮の世界」。
全国から寄せられた55点のエントリー作品は、どれも創意工夫に満ち、大切な誰かを想う心が込められた一皿でした。
一皿に込められた、暮らしのストーリー
「野菜が苦手な子が、重ね煮なら食べられるようになった」
「料理が苦手だったけれど、重ね煮に出会って台所に立つのが楽しくなった」
「多種の食物アレルギーを持つ子どもと、同じ食卓を囲めるようになった」
そんな一つひとつのエピソードに触れながら、改めて思いました。
料理は、ただの作業ではなく、“心”から生まれるものだと。
もくじ[開く]
本選には、3部門・26作品が集結!
WEB予選を通過したスープ部門・煮物部門・バラエティ部門の計26作品が本選に出場。
どの作品も甲乙つけがたく、審査員の皆さんからは「順位をつけるのが本当に難しい」と悩みの声があがるほどでした。
厳正なる審査のもと、各部門の最高金賞・金賞、そして主催者特別賞が選出されました。
心からの感謝をこめて
受賞された皆さま、心よりおめでとうございます!
そして、エントリーしてくださった皆さま、WEB投票で応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
「重ね煮」は、食材を生かす調理法であり、
家族を思う気持ちや自然への感謝を形にするもの。
この想いが、皆さんの暮らしの中で日々育まれていることに、心から感動しています。
つながりと感動を、来年へ
「料理がもっと楽しくなった」
「家族との食事が変わった」
そんな声を多くいただけた今回のコンテスト。
たくさんのつながりと感動を生んだことを、私たちは誇りに思います。
そして… 来年も『重ね煮コンテスト2026』を開催いたします!
次回も、皆さんの暮らしに根ざした「重ね煮のある日常」と、心あたたまるストーリーに出会えることを楽しみにしております。
最後に、重ね煮を愛し、暮らしの中で実践し続けてくださる皆さまに、心からの感謝を込めて。
ありがとうございました。
日本重ね煮協会