重ね煮コゼー

重ね煮コゼーが生まれるまでの道のりはスンナリ!、、、でなかった話

こんにちは^^
 
 
 
頑張るママの台所仕事の有能なアシスタント
重ね煮コゼー
 
購入お申込みは
11月6日(月)
午前9時開始
です。
 
 
 
 
コロンとした外観
何ともいえない肌ざわり
キッチンに置いていて癒される存在
これは、
重ね煮コゼーを愛用してくださっている
生徒さんのお声です。
 
 
もとこさん.jpg
 
奈央ちゃん.jpg
 
 真弓さん.jpg
 
 
こんなに言って下さって
涙が出るほど嬉しいです♡
 
 
 
 
実は、
重ね煮コゼーは
すんなり制作、発売まで
こぎつけたワケではありません。
 
 
 
 
現在の重ね煮コゼーの、
形状、仕様を決定するまでに
かかった時間は4か月
作ったサンプルは片手では
治まりません。
 
 
 
 
 
重ね煮コゼー
を作るにあたって

こだわったことは
 
1.コンパクトであること
2.保温能力が高いこと
3.色々な大きさの鍋で使えること
4.片手鍋が使えること
5.安定性が良いこと
6.キッチンに置きたくなるようなかわいい外観
7.安心素材
 
 
1と2については機能性。
大きくて収納場所に困ったり、
使うたびに引っ張り出してくる
ということにならないよう、
毎日手軽に使えるコンパクトさ
 
 
そして
コンパクトさと裏腹な
保温能力の追求
 
 
鍋に入れた水を沸騰させ、
10分から60分後までの温度変化を調べ、
中に入れる綿の量を決定しました。
 
 
 
3.4については経済性。
どのご家庭の鍋でも使えるように
鍋の大きさに対応できて
しっかり包めるような形にしたい。
 
 
また
片手鍋の場合でも
取っ手部分を外へ出して、
鍋本体しっかり保温できるように
考えました。
 
 
 
5の安定性。
重ね煮コゼーはアウトドアでも使えます。
それは抜群の安定性ならでは。
 
汁物を取り出す時に
ひっくり返さないように
底面にはしっかり厚みを持たせて、
中に詰める綿の素材に
こだわっています。
 
 
 
6、7のかわいらしい外観と素材。
ご覧になって分かっていただけるはず。
 

台所に置くものは
見ていて楽しいもの、
ママが毎日使いたくなるもの、
使わない時も眺めていたくなるものにしたい、
という想いから

ああでもない、こうでもないと
まさに試行錯誤。

 
そして
いくつものサンプルを経て
ようやく完成したのが
重ね煮コゼー第1号なのです。
 
 
23023689_1439998982782074_267229345_n.jpg
↑第1号
現在はここからさらに改良を重ねています。
 
 
あ、ちなみに
重ね煮コゼーは現在
意匠登録出願中です。
 
 
 
では、
ここからがぜひ聞いていただきたいところ。
 
1から7のこだわりを全て満たす
重ね煮コゼーの仕様について
聞いてください!
 
 
 
 
片手鍋でも使えるように
取っ手を出す部分があります。
 
23113409_1439999412782031_756998338_n.jpg
 
 
コゼーの側面には綿(わた)が入り、
分割されています。
コゼー上部にはリボンを通していて、
口をきゅっとしめることで
様々な大きさの鍋に対応することが
できます。
 
IMG_6239295.jpg
 
 
そしてコゼーの中綿は
なんと全部で500g
保温能力高いはずです。
 
 
これらの綿は100%綿花の綿を使用しています。
なので保温性はモチロンのこと
しっかりしていて安定性抜群!
 
 
使用している布地は保温性が高く、
表情豊かな風合いのリネン地
また、
季節や気分に合わせて
楽しんでいただけるよう
リバーシブル仕様になっています。
 
 
 
 
 
サンプルを作っている時には
こだわりを全て満たしてくれるものが
本当に出来上がるのだろうか、
完成までどのくらいかかるのだろうか、
と想いながら、
 
 
それでも全く苦労はなく
むしろワクワク楽しみながら
サンプルひとつひとつを愛しく思いながら、
作成しました。
 
 
 
 
出来上がりサンプルを手にして
実際に使ってみて、
 
かわいい!
使いやすい!
抜群の保温力!
 
私はすっかり惚れ込んでしまいました。
はい、自画自賛笑。
 
 
IMG_9960295.jpg
 
 
 
これは何としても
「沢山のママにお届けしたい!」
という想いがより強くなりました。
 
 
 
 
ですが困ったことが、、、
縫製をどうしよう?
 
 
 
ご存知の通り、
私は針仕事は大の苦手。
 
 
ママに使ってもらいたい重ね煮コゼーは
工場で生産するのでなく、
手作りにしたい。
 
 
 
できるならば
ママの手からママの手へ
繋げていきたい。
 
 
そこから
私の想いに共感して、
縫製してくれる人探し
が始まりました。
 
 
どうやって探したか、
と言いますと、、、
想いをただ語る笑。
 
すると、
大変ありがたいことに
「一緒にしたいです!」
と言って下さる方が現れたのです。
 
 
 
それは、、、
次回へ続く。

 

生徒さんの喜びの声をご紹介します

2024/4/16

献立に迷う、時間がかかるから料理が苦痛、、、気づけば楽しめるようになっていました。【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

M.Kさん(横浜市在住) 3歳、0歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 料理が苦手で自分の作るものに自信がなく、子どものためにいいものを作りたいのに何を作ったらいいかわかりませんでした。毎日の献立を考えるのも、料理を作るのも、時間がかかって、料理が苦痛になっていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? まず重ね煮味噌汁が、家にある食材でさっと作れるようになりました。味噌汁1品だけでも具沢山で満足感があるので、味噌汁さえ作れれば大丈夫という気持ちになり、心 ...

続きを見る

2024/4/16

子どもが食べてくれない、栄養が足りているか心配、という不安がなくなりました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

Y.Tさん(神戸市在住) 4歳、1歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 料理が苦手で、レシピを見ないと作れず、毎日今日のごはんは何にしようと献立を考えたりするのも苦痛でした。 また、幼児食などの本を参考にして作ったりしても子供がなかなかごはんを食べてくれず、栄養が足りているのか心配でした。鼻がつまったり、咳風邪をよく引いたりと体調面も気になっていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 料理を作ることが楽しくなってきました!毎日の献立は相変わらず迷うこと ...

続きを見る

2024/2/25

少食で体重が増えない、息子を追いかけて食べさせる毎日が変わりました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

M.Fさん(長野県在住) 2歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? ・2歳の息子の少食です。食事に関心がなく、数口食べたら離席して遊びだします。私は息子を追いかけ、口に食べ物を放り込むのが日常でした。一日三回、食事の用意も食べる時間も苦しかったです。小柄で体重が増えないことも心配でした。 ・私自身は産後の体調不良が抜けず、胃痛や蕁麻疹に悩まされていました。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? ・アカデミーを受講するにあたって立てた目標は「食卓に笑顔を増やしたい ...

続きを見る

2024/2/19

SIBOやアトピーの不安が減りました!【重ね煮アカデミー養生科生徒さんのお声】

H.Aさん(神奈川県在住) 1歳のお子さんのママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前は何に悩んでいましたか? 自分自身のSIBOと子どものアトピー性皮膚炎 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 私のSIBOは該当する食品を控えるか食べても規定内にすることしか対処法がなく、養生科の最初の頃は該当の食品を抜くか別の食べられる食品に置き換えて作っていました。日々重ね煮を実践するにつれ、お腹の調子も良くなってきたので、最後の方は該当の食品も規定内で試してみようと思えるようになりました。 また、外食などで該当の ...

続きを見る

2024/2/15

娘のアトピー、通院も薬も手放せました!【重ね煮アカデミー基礎科生徒さんのお声】

S.Kさん(宮城県在住) 幼稚園(5歳)女の子のママ 重ね煮アカデミーで学ぶ前のお悩みは? 娘のアトピーを皮膚科に通わず、ステロイドを塗らずに過ごすために家庭できることとして、何をしたら良いか、どんな方法があるか、良いもの探しを永遠としていた。 あれが良いこれが良いとあれこれ試しては続いたり続かなかったり、良いか悪いかも確信がないまま、ずっと正解を求めて彷徨っている状態だったと思う。 重ね煮アカデミーで学んでどんな変化がありましたか? 引き算を学んだことで、良い物探しをしなくて良くなった。 一度負担になっ ...

続きを見る

365日の重ね煮レターレシピ

梅醤200%活用術 PDF冊子無料プレゼント

7000名を超える全国のママさんが愛読中の無料メルマガ「365日の重ね煮レターレシピ」。
今ならご登録者全員に、忙しいママに嬉しいテキストをプレゼント!

詳しくはコチラ

この記事を書いた人
田島恵 重ね煮料理研究家/重ね煮アカデミー®代表

田島 恵
重ね煮料理研究家 / 重ね煮アカデミー®代表

鎌倉の重ね煮アカデミー®にて、野菜嫌いのお子さんやアレルギーのお子さんをお持ちのママ、料理が苦手なママに心身のバランスを整えるための知恵とレシピをお届けしています。

Copyright© 一般社団法人「日本重ね煮協会」 , 2024 All Rights Reserved.